docomo(ドコモ)のiPhoneは「iPhone 5s」と「iPhone 5c」。9月20日に発売
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ついに出ます。
docomo(ドコモ)からiPhoneが。
□ NTTドコモ、iPhone 5s、iPhone 5cの取り扱いが正式決定(マイナビニュース) – IT – livedoor ニュース
米Appleは現地10日、NTTドコモがiPhoneの新モデル「iPhone 5s」および「iPhone 5c」を取り扱うと発表した。9月13日より予約受付を開始し、9月20日に発売する。販売価格については不明。
今回のiPhoneの売りは指紋認証の模様。
残念ながらNFCについては確認とれてません(おそらく無し)でした。
□ Apple、「iPhone 5s」発表 指紋センサー「Touch ID」搭載 9月20日発売 – ITmedia ニュース
ということで、「おサイフケータイ」できないみたいなので自分はスルーです。
もうちょっと、「XPERIA AX」 とお付き合い続けていきます。
□ iPhone 5sはカメラも強化。秒間10枚連写や120fpsのスロー動画、手ぶれ補正改善など – Engadget Japanese
□ 【超速報】iPhone5S/iPhone5Cの値段発表!指紋認証もキターーーー!! : IT速報
■ アップル – iPhone 5s
■ アップル – iPhone 5c
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
最新ブラック企業就職偏差値ランキングver.20081227
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年、年末恒例にしていこうと思 …
-
-
「K」のつくアイドルは吉野公佳だった?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□KのつくアイドルがAV転身! …
-
-
知らん間に「HTML5」がW3Cから正式に勧告されていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Web関連の仕事をしている身で …
-
-
Facebook「いいね!」に加えて「読んだ」「聴いた」「見た」ボタン導入か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
今年の参議院議員通常選挙はインターネット選挙解禁でFA
何日か前は今年の参院選には間に合わないかもと言われていましたね。
□ 自民公約,初黒星か「ネット選挙解禁が参院選に間に合わない可能性」 – ガジェット通信
この記事をみて少々落胆していたのですが、また自民党がやってくれましたね。
やはり失敗して学ぶことは多いようです。
これはもう、自民党は変わったんだと思わざるおえませんね。なお、これにより、
ホームページ、ツイッター、フェイスブックなどを選挙期間中も利用できるようにする。
とのことで一方で、
電子メールによる選挙運動は政党と候補者に限定。送信者の表示を義務づけ、虚偽表示には罰則を設けた。
とのこと。
これに対し、民主党とみんなの党はメールを有権者を含めて全面解禁する対案を提出しており、修正協議に入る。
と、これから詳細が詰められていくようです。
当初は色々面倒臭いことが起こりそうですが、これでネット選挙完全解禁に一歩踏み出したということ。
今後の動きに期待したいと思います。
-
-
次期iPhoneに有機EL採用でバッテリーがより長持ちの噂
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。次期iPhoneはモニター(画 …
-
-
「Yahoo!ログール」にトラブル!? 表示に時間が掛かりすぎ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日ぐらいからこのブログ含め、 …
-
-
数字にすると凄い。出版業界の売上5年で1兆2500億消える
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、これも当然の数字なのかも …
-
-
青少年が閲覧しても問題ない5サイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□青少年が閲覧しても問題ない5 …
-
-
元ライブドア社長がライブドアブログを批判
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。元ライブドア社長といったらホリ …