班編成などでランダムにグループ分け(グルーピング)したいときに便利なツール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
職業訓練校等でグループワークをする際に一番頭を悩ませるのがグループ分け。
仲のいい人ばかりで集まってしまっても困るし、かと言って恣意的に仲のいい人たちを別々にするのも気が引ける。
そういった時は、以下のツールを使うと、完全にランダムにグループ分け(グルーピング)することができますよ。
このツールはメンバー全員の名前を入力してグループの数を選び、「↓分ける↓」をクリックすると自動でグループ分けをしてくれます。
さっそく使ってみましょう。
- まずはメンバーをメンバー欄に改行を挟んで入力します。
グループ名は任意、入れるならこちらも改行を挟んで入力します。
グループ数でグループの数を選びます。グループ名の数と合うようにしてください。
メンバー名は予めテキストエディタ等を使って用意しておくと良いと思います。 - 「分ける」をクリックすると以下のように自動でランダムにグループ分けしてくれます。
できたデータはコピペ(コピー&ペースト)してテキストエディタにし、CSVファイルとしてExcel(エクセル)等で使用することができます。
といったサイトです。
実際、授業中にこのサイトを使ってグループ分けすると結構盛り上がるかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
来年は一般化? 表裏(上下)向きに関係なく挿せるUSBコネクタ(端子)「Type-C」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今やパソコンの外部機器といえば …
-
-
土間土間熊谷駅前店はどこが経営しているの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、飲み会があって土間土間熊 …
-
-
広がる地域系ツイッターポータルサイトの輪 (8/30追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」がオープンして10 …
-
-
ネオヒルズ族はヒルズ族より脆かった。「与沢翼」氏、破産をブログで報告
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、お金という価値観で人を判 …
-
-
出ちゃった。「放射線測定機能付きスマホ」ソフトバンクから
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いずれはと思っていましたがそん …
-
-
元原子力安全委員会委員長「班目春樹」氏の主観による菅直人元首相こき下ろしマンガが酷い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。震災から5年経った今になってあ …
-
-
「ピーロート・ジャパン」から1年以上たって返事が来た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんは覚えているだろうか? …
-
-
全国初、埼玉県熊谷市でネーミングライツ契約成立。「つぶくま市」に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全国で初となる自治体のネーミン …
-
-
「AMANA(アマナ)」のプロが撮影した写真素材約48万点が使い放題。ただし「NAVERまとめ」に限る
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはすごいサービスを「NAV …
-
-
私のプロフィール Part2
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が去ると栄え、支持すると滅び …