班編成などでランダムにグループ分け(グルーピング)したいときに便利なツール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
職業訓練校等でグループワークをする際に一番頭を悩ませるのがグループ分け。
仲のいい人ばかりで集まってしまっても困るし、かと言って恣意的に仲のいい人たちを別々にするのも気が引ける。
そういった時は、以下のツールを使うと、完全にランダムにグループ分け(グルーピング)することができますよ。
このツールはメンバー全員の名前を入力してグループの数を選び、「↓分ける↓」をクリックすると自動でグループ分けをしてくれます。
さっそく使ってみましょう。
- まずはメンバーをメンバー欄に改行を挟んで入力します。
グループ名は任意、入れるならこちらも改行を挟んで入力します。
グループ数でグループの数を選びます。グループ名の数と合うようにしてください。
メンバー名は予めテキストエディタ等を使って用意しておくと良いと思います。 - 「分ける」をクリックすると以下のように自動でランダムにグループ分けしてくれます。
できたデータはコピペ(コピー&ペースト)してテキストエディタにし、CSVファイルとしてExcel(エクセル)等で使用することができます。
といったサイトです。
実際、授業中にこのサイトを使ってグループ分けすると結構盛り上がるかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ライブドアトップページが静止する日
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初、ライブドアのトップページ …
-
-
佐野研二郎氏デザインの五輪ロゴ、盗作疑惑で撤回。大手広告代理店の専属デザイナーだからこそ必然
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。五輪のロゴがパクリだとネットで …
-
-
アメブロ(アメーバブログ)をまともにはじめてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメーバなうがiPhone(ア …
-
-
Googleがオープンソースの携帯OSを発表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
横浜発コミュニティサイクル「baybike」というレンタサイクルサービスが画期的
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。レンタサイクルというと、大きな …
-
-
「Yahoo!ログール」にトラブル!? 表示に時間が掛かりすぎ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日ぐらいからこのブログ含め、 …
-
-
Facebook(フェイスブック)がLINE(ライン)で人気のスタンプに対応したらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FacebookがLINE(ラ …
-
-
グーグルの最強のライバルは実名SNSのフェースブック!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□livedoor ニュース …
-
-
[PR]リアルな西部劇アクション「RED DEAD REDEMPTION」が凄そうだ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Pitta!からご依頼頂いたP …
-
-
ニンテンドー3DSが8月11日から1万5000円
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 速報:ニンテンド …