スマホ(スマートフォン)やノーパソ(ノートパソコン)の省エネ技。ブラウザの無駄なタブは閉じるべし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
パソコンでのデータのようですが、おそらくスマホも同様だと思います。
考えてみれば当然かもしれませんが、Webブラウザのタブの数は消費電力に比例するという話。
つまり、タブを開けば開くほど電池の減りが早くなるということです。
これを実際ノートパソコンを使って証明した人が海外にはいるようです。
ちなみに、その人が使っていたのはノートパソコンの「MacBook Pro」です。
したがって、Windowsでどれだけなのか?
また、スマートフォンになるとさらに違ってくるのか?
この辺りは更に深い検証が必要になってくると思います。
具体的には、
アレインさんのMacBook Proでは、100タブ開いているとバッテリーが1時間早くなくなることがわかりました。そして理論上は、彼のMacBook Proの場合2万4000タブ開いているとバッテリーは1分でなくなってしまいます。
とのこと。
ってか、そもそも2万4000タブも開くこと可能なの?
で、意外とスマホの場合タブが開いてるのを忘れちゃうんですよね。
この前もChromeでこれ以上のタブは開けませんと言われてタブが開きすぎていたのを気づいたくらいです。
このデータがスマホでも同様のものだとしたら、自分のせいで「XPERIA AX」はクソクソ言われてしまっていたのかもしれません。
ごめんよ、「XPERIA AX」。
まあ、そんな訳で気付いたらタブは閉じたほうがよさそうです。
スマホの場合は上記の通り気付きづらいのに加え、アプリを落とせないので更に注意が必要なのですね。
ただし、出ているデータはノートパソコンのもので、実際、これがスマホに変わるとどう変わってくるのかはしっかり調べていないので分かりません。
ってか、誰かやってくれないかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ブログの記事にツイート(つぶやき)一覧を表示させるようにした
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に「はてなブックマーク」で …
-
-
なんとスマホ(スマートフォン)用のエアバッグをAmazonが開発しているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホは便利ですが形態が今ひと …
-
-
mixiの利用規約改定について
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixi、4月1日より利用規約 …
-
-
平昌(ピョンチャン)オリンピック振り返り
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月2本かぁ。。(まだ日がある …
-
-
AndroidでもFlash終了。HTML5を勉強しましょう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Android系スマートフォン …
-
-
「Adobe Bridge」侮れじ、画像をまとめてPhotoshopのレイヤーにできる機能が便利
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前使っていたマシン、及び以前 …
-
-
またやっちゃった!今度は「livedoorBlog」から記事強制削除。やっぱり私人(一般人)の本名はNG
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まさに青天の霹靂な出来事が起こ …
-
-
Yahoo!ブログで表組みを書く方法 【wiki文法】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。生徒さんからの要望でYahoo …
-
-
Android版「Google日本語入力」が正式版になったので導入してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、キーロガー疑惑を察して使 …
-
-
その気になればスマホのデータは丸見え。「テロ対策特殊装備展(SEECAT) 」が楽しそう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そーいえば、最近、展示会いって …