子どもにスマートフォンを与えようか悩んでいる親が取るべき唯一の手段
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日、中学校の土曜参観に参加して来ました。
その時の保護者会に於いて、配られたプリントが結構的を得ていたので紹介したいと思います。
さっそく資料から。
コピー取って保護者に配布しているくらいだからどんどん広めていってほしいと認識、
転載させて頂きました。

詳しくはクリックして大きな画面で見てみてください。
何が書かれてるのか要点をまとめると、
- 親はちょっとケータイやスマートフォンに対して知識が足りませんよ。
- インターネットには匿名性は殆ど無いと思っていたほうがいいですよ。
- ネット上の書き込みは広まったら二度と消すことはできませんよ。
といったことが書かれています。
実際、娘の中学校でもスマートフォンユーザーが増え、LINEを中心に様々なトラブルが発生しているとのことでした。
ただ、自分がはたからきいた限りでは、まあ、そんなに問題ないレベルだと思っています。
具体的には、友達の悪口をタイムラインに書くとか、写真を知らないところで撮影されてシェアされたとか。
ただし、どうもどちらもLINE上での事のようで、つまり、ツイッター程波及力ないのでまあ、そんなに気にすることも無いのではないかというのが自分が感じたところです。
実は、そういった問題の指摘はありましたが、この資料に関しての担任教諭からの言及はあまりありませんでした。
ご本人も、あまりそちらには詳しくない方のようで、娘さんのほうが詳しいようなことをいっていましたね。
が、それではあまりよろしくないというようなことが資料には書かれているわけです。
そして、自分もそれこそが「子どもにスマートフォンを与えようか悩んでいる親が取るべき唯一の手段」だと思っているわけです。
自分が体感し、体験してこそものの危険性や便利さがわかってくるのです。
当たり前の事ですね。
これは何にでも言えることですが、とにかく親が知識を持ってないとダメです。
つまり、「子どもにスマートフォンを与えようか悩んでいる親が取るべき唯一の手段」とは、
「親自身がスマートフォンを購入し、使ってみること」ではないかと思っています。
できれば、ただ使っているだけではなく、LINEやツイッターなど、子どもが始めそうなことをやってみて、
さらに可能であれば使いこなせるようになるともっといいと思いますが、
そこまでやらなくても、自分で体験してみることは必要だと思います。
そのことで、便利な部分、不便な部分、危険であろう部分など、はたから見ているよりもずっと実感できると思います。
スマートフォンはある意味、拳銃や刃物と同じような側面を持っています。
また、ドラッグ、薬に近い側面も持っています。
刃物が扱えない親が子どもに刃物を与えることができるでしょうか?
ドラッグ(薬)の危険性を説明できない親がドラッグ(薬)を子どものそばに置いておくことができるでしょうか?
まずは使ってみる事です。
そして様々な経験を経て、それを子どもにしっかりと説明できるようにならなければなりません。
んなこと言っても、先に進みすぎちゃっているところもあって、ついていけない部分もあるかもしれません。
でも、だったら子どもと一緒になって学んでいくっていうかたちでもいいんじゃないでしょうかね。
使ってもいない大人が危険らしいという話だけでお子さんにスマートフォンを与えていないのだとしたらそれは大きな間違いです。
仮に、自分だけスマートフォンにするのが気がひけるのであれば、お子さんと一緒に初めて見たらどうでしょうか。
意外と、お子さんの見る目が変わるかもしれませんよ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「ツイッターでブロックされるとこうなる」をまた確認してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。度々ブロックの仕様が変わるツイ …
-
-
「イーセットスマートセキュリティ」更新と新規どちらが得か(7/2追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、イーセットスマートセキュ …
-
-
ONE PIECE(ワンピース)×お好み焼き=「花まん」【熊谷グルメ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。残念ながら閉店されました。 こ …
-
-
ドミノ・ピザのイケメンコンテスト、大バトルの末「村嶋良太」さんがかわすも中止に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらで行われていたインターネ …
-
-
価格.comのビジネスモデル
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Googleはどうやって …
-
-
「桃の天然水」CMの呪いがローラにもという噂
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「JT(日本たばこ産業株式会社 …
-
-
「ケータイサイト」は「携帯サイト」のほうがいい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんのことやらわからない方もい …
-
-
「XPERIA AX」のカメラアプリの起動、保存が遅すぎる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneでもできましたが、 …
-
-
夜の「山田屋」は唐揚げ居酒屋。各種唐揚げを各種カクテルとともに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニットーモールに移転しました。 …
-
-
マルチビタミン等、サプリメントにはちゃんと効果があります
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も時々マルチビタミンなどを …