新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「太る食べ物」と「痩せる食べ物」

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ネットゲリラさんでネタになっていたのですがソースが不明なため調べてみたら色んなところで出回っている画像でした。
ということで、さっそくテキストで起こしてみましたよ。

スポンサーリンク
 

太る食べ物 痩せる食べ物
青・白・緑
冷やして広がる性質
赤・黒・橙
温めて縮まる性質
白ワイン、ビール 赤ワイン、黒ビール、日本酒、
ブランデー、焼酎やウイスキーの湯割
うどん 蕎麦
パン ご飯、黒パン
大豆、豆腐 あずき、黒豆、納豆
白胡麻 黒胡麻
白砂糖 黒砂糖
洋菓子 和菓子
葉菜、もやし 根菜(ごぼう、人参、レンコン、ネギ、山芋)
海藻
緑茶、麦茶 紅茶、ウーロン茶
酢、マヨネーズ 塩、味噌、醤油、唐辛子
南方産果物(バナナ、パイナップル、
みかん、グレープフルーツ、メロンなど)
北方産果物
(林檎、さくらんぼ、葡萄、プルーンなど)
白身の魚や肉、脂身 赤身の肉や魚、魚介(エビ、イカ、タコ、貝)
つくだ煮、漬物

基本的に「青」、「白」、「緑」色の食べ物は冷やして広がる性質があり、太る食べ物として分類されます。
一方で「赤」、「黒」、「橙」色の食べ物は温めて縮まる性質があり、痩せる食べ物として分類されるようです。

個人的には「酢」や「白胡麻」が太る食べ物に入っているのがちょっと意外だったですね。
一方で痩せる食べ物に「和菓子」が入ってるのですが、これ、本当なんでしょうかねぇ。。

考えてみると食べても食べても太らない自分は「ビール」よりは「黒ビール」、ワインだったら「赤」、「うどん」より「蕎麦」、「ご飯」党、などなど、軒並み痩せる食べ物が好きだと判明しました。

ちなみにダイエットしてもなかなか痩せないうちのかみさんは「うどん」と「和菓子」が大好きです。 

 - 告知・紹介・ニュース, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ネットとリアル、どんどん繫がる。電通、丸紅が新サービス

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。知らないところでネットとリアル …

「Ameba(アメーバ)なう」でこんにちは!祭

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、パソコン版が使えるように …

no image
電子書籍業界前途多難、楽天「kobo touch」が大批判の的に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。近日発売予定のAmazonのK …

no image
「著名ブロガー死亡相次ぐ」という怖い話

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。著名ではないけれどブログをやっ …

10月1日東京駅完全リニューアルオープン。プロジェクションマッピングはクリスマスに再び

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、野暮用で東京駅に行ったの …

「9÷0=0」は昭和の小学校だけの答えらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久々の算数シリーズ。過去には「 …

やっぱり「Vine」は外人ばかり。最近「Vine」に投稿された動画がまとめて見れる「Just Vined」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日紹介した6秒動画投稿サイト …

満月より明るい彗星が見れる可能性があるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、一生に一度の天体シ …

no image
夏休みの予定

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。エロトラックバックうざいので削 …

Androidユーザーは「Gcogle Play」に注意!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Androidユーザーはみな、 …

血液型オヤジ