携帯電話、スマートフォンの緊急地震速報のアラート音に説明が加わり「ブオー、地震です」に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
携帯電話の緊急地震速報のアラート音が変わるようです。
□ 朝日新聞デジタル:「ブオー、地震です」に変更へ 携帯の緊急地震速報 – 社会
まず、「ブオー」って鳴るところに注目。
「ブオー」って実際どんな音?と思って調べてみました。
これこれ。
自分も東日本大震災の時にはなんども耳にした警告音です。
おそらく、これのことを「ブオー」と表現しているんだと思うんですが違うのかな?
ただ、これだけだとなんのこっちゃらわからん人が結構大勢いたようなんですよね。
4月にあった淡路の震度6弱の地震のときに判明したようです。
ということで、「ブオー、地震です」に変わるとのこと。
実際は、3回なので「ブオ、ブオ、ブオー、地震です。」ですよね。
それともやっぱり違う音になったのかな。
なお、テレビのほうがおそらくみなさんよく聞いていると思うんですよ。
これで統一しちゃったらいいんじゃないですかね?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
会いたくない人と一生会わずに済む? iPhoneアプリの「Cloak」で残念な人はますます残念に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに、スマホを使ったソーシャ …
-
-
有料の優良アプリが無料で一日一本「本日のアプリ」【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneアプリに「本日のア …
-
-
iPhoneで「機能制限」を設定したらアプリが消えてしまった場合の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分のiPhoneは自分専用と …
-
-
LINE(ライン)アカウント乗っ取りの犯人は中国人
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま自分のところには被害は …
-
-
Googleリーダー代替のRSSリーダー「Feedly」で記事を古い順に表示させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。RSSリーダー「Feedly」 …
-
-
Googleストリートビューで福島県の帰宅困難地域の様子が全域見れるようになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。わが町、熊谷でも去年の2月から …
-
-
ケータイがPoken(ポーケン)に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中の流れはなんて速いのでし …
-
-
NTTドコモ防水ケータイを各社より発売
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webちまたでは「iPhone …
-
-
Firefoxの携帯電話エミュレータアドオンが凄い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて携帯電話エミュレータ(シ …
-
-
Webサイトでプリント時にヘッダやメニューを消す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうも日本人は印刷にこだわる。 …








