新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

携帯電話、スマートフォンの緊急地震速報のアラート音に説明が加わり「ブオー、地震です」に

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

携帯電話の緊急地震速報のアラート音が変わるようです。

□ 朝日新聞デジタル:「ブオー、地震です」に変更へ 携帯の緊急地震速報 – 社会 

まず、「ブオー」って鳴るところに注目。
「ブオー」って実際どんな音?と思って調べてみました。

スポンサーリンク
 

これこれ。
自分も東日本大震災の時にはなんども耳にした警告音です。
おそらく、これのことを「ブオー」と表現しているんだと思うんですが違うのかな?

ただ、これだけだとなんのこっちゃらわからん人が結構大勢いたようなんですよね。
4月にあった淡路の震度6弱の地震のときに判明したようです。

ということで、「ブオー、地震です」に変わるとのこと。
実際は、3回なので「ブオ、ブオ、ブオー、地震です。」ですよね。
それともやっぱり違う音になったのかな。

なお、テレビのほうがおそらくみなさんよく聞いていると思うんですよ。
これで統一しちゃったらいいんじゃないですかね?

 - ユーザビリティ, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

LINE(ライン)に友だち削除機能がついていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、LINE(ライン)には友 …

ツイッターのツイートが簡単に埋め込みできるようになっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターがリニューアルしたの …

no image
iOS 4.3でテザリングが標準になるかもしれない【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これが実現されたらソフトバンク …

これも中国製電池が原因? 「GALAXY Note 7」だけじゃなく「iPhone 7 Plus」が爆発

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え! いよいよ今週末にまさに「 …

「Xperia AX」でカメラ起動時の強制シャッターを止める方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色々と問題もあった「Xperi …

livedoor Blog(ライブドアブログ)で「記事をコピー」すると公開しちゃうゾ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の場合、ブログを書くときは …

ソフトバンク携帯(iPhone)の契約変更、一番早いのは157

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お店に行くとやたら待たされるの …

Firefoxの携帯電話エミュレータアドオンが凄い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて携帯電話エミュレータ(シ …

no image
mixiは携帯での利用がますます増えている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiのPV数でケータイがW …

mixiとブログのアンオフィシャルな連携方法 (2011/10/25追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiにブログを登録するとm …

血液型オヤジ