新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

誰でもフィギュアメーカーに。オンライン3Dプリンタ出力販売(マーケット)サービス「rinkak(リンカク)」

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

これはまたかなり先ゆくサービスが登場したみたいです。

□ ニュース – 3Dプリンターで「誰でもメーカー」を実現、Simeji開発者の足立氏らがサービス開始:ITpro
■ rinkak(リンカク) | デジタルメイドの新しいものづくりマーケット

スポンサーリンク
 

どんなサービスかというと。

  1. 3Dデータをつくる

    3Dデータ制作ツールなどを使ってデータをつくり、アップロードします。

  2. 製造する

    ワンクリックで3Dデータからプロダクトを製造できます。(選べる素材:プラスチック、ラバー、陶器、金属、フルカラー石膏)

  3. マーケットに出品する

    rinkakマーケットでプロダクトを製造・販売できます。

とのことで、つまり、
3Dデータをアップロードするだけで、それを3Dプリンタで出力、製造してくれて、さらに、売ることができるサービスなんです。
 
具体的にどういったことが考えられるかですが、
自分の作ったキャラクターのフィギュアを売ることができるというわけですね。
ご当地キャラやゆるキャラなんかにいいかもしれません。
(ここでふと「つぶくま」が浮かび上がりました) 

Tシャツなんかでもこんなサービスありそうだなぁと探してみると。
□ tシャツ 制作 販売 – Google 検索
おお、あったあった。
ってかありすぎなのでGoogleの検索結果のリンクにしておきました。 

最近、実店舗でオリジナルTシャツを作ってくれるお店増えてきたなぁと思っていたのですが、
なんと、ネットでもかなり競争の激しいビジネスとなっているようです。

同じビジネスモデルながらも3Dプリントとなるとこれはかなりニッチ。 
そもそも3Dプリント自体最近の技術ですからねぇ。

こういったマーケットが充実してくるといずれ作り手にも恩恵が生まれてくるんじゃないかと思います。
もっとも、最近は素人さんでもかなりすごい作り手いますからプロとて安心できません。
精進精進ですね。 

□ 【インタビュー】日本初3Dプリンターものづくりマーケット「rinkak」代表にもろもろ解説してもらった : ギズモード・ジャパン (追記) 

 - 会社経営, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

著名な障害者「乙武洋匡」氏とGANZOシェフ「高田晋一」氏悪いのはどっち?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、かなり話題になっている …

「ドラゴンクエストX」がやっと遊べる。Windows版登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ドラクエシリーズ初のネットゲー …

no image
SDメモリカード(フラッシュディスク)も2TB

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ハードディスク(HDD)は2T …

「翻訳こんにゃく」の文字バージョン。スマホを通すと英語が日本語に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ありそうでなかったこんなアプリ …

新しい熊谷の定番「納涼大盆踊り大会」by元町子ども会

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。確か、以前も「コミュニティ広場 …

東京電力、原発事故の影響を受け料金で沖縄電力を抜き日本一高い大手電力会社に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。原発事故から3年以上たった今、 …

嘘から出た真(まこと)。森永から虚構新聞でニュースになった「グロス」本日限定発売

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。虚構新聞に騙される一般ネットワ …

まねきねこダックの替え歌が面白い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前に「かちびとnet」 …

ピタゴラスの大占術がなんとも都合がいい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。保険屋さん(日本生命のセールス …

東京3大観覧車制覇!! 最後はパレットタウン【お台場散策Part3】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Part1 | Part2 | …

血液型オヤジ