新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

日本のファーストフード「親孝行うどん」は親孝行な高校生でいっぱいだった【熊谷グルメ】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

うどん通の娘とかみさんはウクレレ教室の帰りにちょくちょく寄っているそうですが、自分は数えるほどしか行っていないのでなかなかレビューできなかったのが、熊谷駅ティアラ口から歩いてすぐの「親孝行うどん」。
実はかつてはイタリアンパスタのシェフだったというここのオーナーは知り合いだったりするのですが、そういうのを抜きにしてもおすすめできるお店。
イタリアン時代のノウハウをうどんに生かし、ファーストフード店並みに高校生に人気のうどん店として評判のようです。

 店内の様子

スポンサーリンク
 

価格がお手頃なのがいいのかもしれません。
かけうどん、ざるうどんは320円、これに100円前後の天ぷら等をつけても500円しない。
大盛りが無料ということで、育ち盛りにも満足。


その他、450円前後の各種つけ麺等がメインのメニューとなっています。

僕らがその中から選んだのはこちら。

 
かみさんと娘は「味玉とろろぶっかけううどん」。
春菊の天ぷら(80円)をトッピング。


自分は「とり汁きのこつけ麺」 。
100円の「姫しいたけとネギのかき揚げ」をプラス。

ネギもきのこもうどんもしっかりしていて非常に美味しかったです。
調べてみるとどうも全て地元埼玉産のものを使っているようですね。
小麦は地元熊谷、ネギは深谷でしょう。
□ 親孝行うどん-埼玉県産農産物サポート店:大里地域 

当然つけ汁もうまい!
和一辺倒ではない、なにかちょっとラーメンやパスタっぽさも感じさせる風味や味わいがありました。
名前も「つけ麺」ってなってますしね。

それから、お持ち帰りもできます。
家でゆっくりしていたところ、「お持ち帰りできないからきな」というかみさんからのLINEを信じ、
自転車で飛ばして来たら、店頭に「お持ち帰り窓口」がしっかりありました。
この野郎!

とまあ、そんなところで食べログレビュー。 
色々書かせてもらいましたが、続けさせてもらいます。

関連ランキング:うどん | 熊谷駅

 - おススメ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

スクラッチカードは特殊インクで再現可能(エコスクラッチ)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スクラッチカードといえば「銀は …

no image
オーディオファイルも安心できません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。オーディオファイルに感染するワ …

no image
Nack5(ナックファイブ)がradiko(ラジコ)に対応。4月12日から

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もともと僕はJ-WAVE派なの …

料金差がある場合の割り勘(ワリカン)方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。料金に差がある場合に比較的簡単 …

no image
ドコモでiPhoneを使おう!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。な、なんと、ドコモ(docom …

復活!ツイッターでRSS「Twitter RSS」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターがRSSの提供を辞め …

「Google+」の男子率は86.8%

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ Google+っ …

個人的にはイマイチ。Facebook上の友達との親密度を確認する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook上の友だちがど …

Google+ハングアウト(ビデオチャット)のすっぴん、寝ぐせ機能がすごい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、これだけITインフラをブ …

違法コピーの慢性化、4000万円で和解

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。違法コピーにより組織が賠償金( …

血液型オヤジ