Yahoo! JAPANで最大2200万件の個人情報流出。君も確認してみよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
5月16日21時ごろ「Yahoo! JAPAN」に不正アクセスがあり、最大で2200万件のユーザーIDが流出した可能性がある旨先日Yahoo!自身が発表した。
□ Yahoo! JAPANに不正アクセス、最大2200万件のユーザーID流出の恐れ | パソコン | マイナビニュース
ただ、流出したのはユーザーIDのみだけとのことで、実害はないとしている。
でも、なんか気持ち悪い。
自分のIDは流出していないだろうか?
これを調べるのが以下のサイト。
□ Yahoo! JAPAN IDの状況確認 – Yahoo! JAPAN
こちらにアクセス、ログインして「対象ではありません」と出れば問題なし、
「対象のYahoo! JAPAN IDです」とでると、そのIDは流出した可能性があるということになる。
なお、自分のIDを調べてみたところ「対象ではありません」と出たので一安心。
あ、でも、ここにそのことを公表しちゃっちゃあ同じ事だったや!
via : 【流出騒動】自分の Yahoo! JAPAN ID が流出したかどうか確かめる方法 / 対象者が多数いることが判明 | ロケットニュース24
□ ヤフー 9万人超のメアド誤送信 NHKニュース (追記)
インターネット検索大手「ヤフー」が会員およそ1400人分のメールアドレスが書かれたメールを誤って送信していた問題で、これとは別におよそ9万4000人分の別の会員のアドレスが書かれたメールも誤送信していたことが分かりました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
その気になればスマホのデータは丸見え。「テロ対策特殊装備展(SEECAT) 」が楽しそう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そーいえば、最近、展示会いって …
-
-
iOS 8.2で電池持ちが悪くなったと思ったら「フィットネス・トラッキング」をオフ【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneユーザーではないの …
-
-
「Adobe Bridge CC」をインストールしたら「Adobe Bridge CS6」がアンインストールできなくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやこれ参った。最終的にはCS …
-
-
スパムのターゲットにされたので「Akismet」を導入した【WordPress】 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPress(ワードプレ …
-
-
後藤真希が硫化水素自殺は本当か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日の夜、例のごとくお風呂で2 …
-
-
佐藤さんからLINE(ライン)で友だち申請が来たので答えたらスパムだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本で一番多い苗字は鈴木だそう …
-
-
SpyBotでスキャン中に突如シャットダウン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからだかわかりませんが、ス …
-
-
WordPressでコンテンツの一部(記事途中から等)だけに認証(閲覧制限)をかける方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まさか、当ブログにこのシステム …
-
-
FacebookはiPhoneの連絡先(電話帳)のデータを読んでいる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookに「知り合いか …
-
-
マルチ充電ケーブルがiPhoneから抜けなくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょくちょく会社に充電ケーブル …