新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Yahoo! JAPANで最大2200万件の個人情報流出。君も確認してみよう

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

5月16日21時ごろ「Yahoo! JAPAN」に不正アクセスがあり、最大で2200万件のユーザーIDが流出した可能性がある旨先日Yahoo!自身が発表した。

□ Yahoo! JAPANに不正アクセス、最大2200万件のユーザーID流出の恐れ | パソコン | マイナビニュース
ただ、流出したのはユーザーIDのみだけとのことで、実害はないとしている。

スポンサーリンク
 

でも、なんか気持ち悪い。
自分のIDは流出していないだろうか?

これを調べるのが以下のサイト。
□ Yahoo! JAPAN IDの状況確認 – Yahoo! JAPAN

こちらにアクセス、ログインして「対象ではありません」と出れば問題なし、
「対象のYahoo! JAPAN IDです」とでると、そのIDは流出した可能性があるということになる。

なお、自分のIDを調べてみたところ「対象ではありません」と出たので一安心。

問題なし!

 あ、でも、ここにそのことを公表しちゃっちゃあ同じ事だったや!

via : 【流出騒動】自分の Yahoo! JAPAN ID が流出したかどうか確かめる方法 / 対象者が多数いることが判明 | ロケットニュース24

□ ヤフー 9万人超のメアド誤送信 NHKニュース (追記)

インターネット検索大手「ヤフー」が会員およそ1400人分のメールアドレスが書かれたメールを誤って送信していた問題で、これとは別におよそ9万4000人分の別の会員のアドレスが書かれたメールも誤送信していたことが分かりました。

 - セキュリティ, トラブル

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
スパム判定はライブドアの「スパムちゃんぷるー」におまかせ!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スパム判定の技術はライブドアブ …

「靖国神社」の神門に放火、ツイッターに犯行予告があった!? (30日追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。放火繋がりでもう一つ放火に関す …

夢? LINE(ライン)で初めてスパムが届いた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)の友達設定を …

Facebookで偽(なりすまし・ダミー)アカウントを友達にしまくると自分のアカウントが乗っ取られる可能性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookでここのところ …

これはもはやiPhoneの仕様。ロックしてても写真や個人情報は見れます

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、なんどこのネタ書いたでし …

Flickr(フリッカー)に「bit.ly」の短縮URL入れたら怒られた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickrのコメントやディス …

LINE(ライン)で既読を付けずにトークを読む「ちらみ」はキーロガー【Androidアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、ちゃんと告知しているので …

Windowsの勝手アップデート(自動更新)。やっぱりみんなムカついていた(+停止する方法)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、Windowsのアップデ …

no image
結局乗り換えた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。結局乗り換えました。

Macでウイルス対策は必要か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Macで初めてDDoS攻撃を開 …

血液型オヤジ