Yahoo! JAPANで最大2200万件の個人情報流出。君も確認してみよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
5月16日21時ごろ「Yahoo! JAPAN」に不正アクセスがあり、最大で2200万件のユーザーIDが流出した可能性がある旨先日Yahoo!自身が発表した。
□ Yahoo! JAPANに不正アクセス、最大2200万件のユーザーID流出の恐れ | パソコン | マイナビニュース
ただ、流出したのはユーザーIDのみだけとのことで、実害はないとしている。
でも、なんか気持ち悪い。
自分のIDは流出していないだろうか?
これを調べるのが以下のサイト。
□ Yahoo! JAPAN IDの状況確認 – Yahoo! JAPAN
こちらにアクセス、ログインして「対象ではありません」と出れば問題なし、
「対象のYahoo! JAPAN IDです」とでると、そのIDは流出した可能性があるということになる。
なお、自分のIDを調べてみたところ「対象ではありません」と出たので一安心。
あ、でも、ここにそのことを公表しちゃっちゃあ同じ事だったや!
via : 【流出騒動】自分の Yahoo! JAPAN ID が流出したかどうか確かめる方法 / 対象者が多数いることが判明 | ロケットニュース24
□ ヤフー 9万人超のメアド誤送信 NHKニュース (追記)
インターネット検索大手「ヤフー」が会員およそ1400人分のメールアドレスが書かれたメールを誤って送信していた問題で、これとは別におよそ9万4000人分の別の会員のアドレスが書かれたメールも誤送信していたことが分かりました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「ネットで悪口」再び有罪に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最終的にはどっちになるんでしょ …
-
-
Skype(スカイプ)が使っていると思われるポート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何気なくコマンドプロンプトを立 …
-
-
livedoor PICS(ライブドアピクス)で画像を上げようと思ったけど挫折
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、山登りに行ってきたので報 …
-
-
電子書籍普及の足枷はフォントメーカーだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年こそは電子書籍元年になるん …
-
-
「popIn Rainbow」と「Firefox3.5」でフリーズ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「2009年度年間アクセスラン …
-
-
タコ足配線の恐怖
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社のNAS(簡易データサーバ …
-
-
「Ktai Style」導入でWordPressをケータイに対応、テーマは別名にした方がいい #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「WordPress(ワードプ …
-
-
その気になればスマホのデータは丸見え。「テロ対策特殊装備展(SEECAT) 」が楽しそう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そーいえば、最近、展示会いって …
-
-
劇団ひとりさん「白ロムネット」にダマされる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。劇団ひとりさんがニコニコ生放送 …
-
-
台風18号上陸横断中。外出は控え、自宅でネットをしてましょう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。現在、台風18号が本州に上陸( …









