新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

なんと、ネットで匂い(香り)が再現。「Google Nose(グーグルノーズ)」ベータ版登場!

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

こんな時代が来てしまうなんて。

□ Google Nose BETA

スポンサーリンク
 

なんと、ネットで匂い(臭い・香り)が再現できてしまう「Google Nose」がベータ版で登場です。
仕組みはちょっとわかりませんが、ネット回線を通じて匂いを転送することができるようになったようです。

  1. ワイン名などで検索するとこんな感じで右の方に「香りをかぐ」というボタンが登場します。
    GoogleNose01
  2. 「香りをかぐ」をクリックすると。「鼻をできるだけ画面に近づけてからEnterキーを押してください。」とでるので「Enter」もしくは「香りをかぐ」をクリック。
    GoogleNose02
  3. するとなんと、「香りデータ」をダウンロードし始めます。
    このときに画面に鼻を近づけて匂うと香りを感じるようです。
    GoogleNose03
  4. なお、「Google+」等で臭いを共有することも可能です。
    GoogleNose04

自分の場合、花粉症なので今ひとつピンと来ませんでしたがなんとなくそんな香りがしたような感じがしました。
先日、ネットではどんなに頑張っても味や匂いは再現できない旨、記事にしていましたがまさかこんなにすぐに再現できてしまうなんて。。

Googleの技術には脱帽せざるを得ませんが、これからはこの技術を使った新しいビジネスがどんどん出てきそうですね。
アロマサイトやマニアックな匂いサイトなどが考えられそうです。

いずれにしてもこの技術、注目の的になることは必至でしょうね。

 - おススメ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Comment

  1. Solfa より:

    それ、Googleのエイプリルフールのおふざけですよ。。。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

東京都知事選挙における伝説の政見放送を集めてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。選挙が楽しいと感じることはあま …

no image
NTTドコモが新製品発表会をライブ配信。907iはx01なのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ドコモ、新製品を11月5日発 …

電波から電力を取り出すiPhone ケース。出資者募集予定

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電波から電力を取り出す技術を使 …

ツイッターとテレビを映画で体験、湊かなえ原作「白ゆき姫殺人事件」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「告白」の湊かなえさんが原作と …

AndroidでもFlash終了。HTML5を勉強しましょう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Android系スマートフォン …

no image
次期Office(オフィス)はWebブラウザと合体するらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初、以下の記事を読んだときは …

Adobe(アドビ)のDTP3種の神器「Creative Suite 2(CS2)」が無料でダウンロードできるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。随分前からうわさで聞いていたの …

「Google Play」でいつの間にやらアプリが自動更新(自動アップデート)になっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゲームをやっていてどうも今ひと …

IEでの確認が簡単にできるフリーソフト(IETester)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そのうちいなくなるのでしょうが …

ワードプレス(WordPress)とツイッターを連携「Twitter Tools」 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、つぶくまにワードプレスを …

血液型オヤジ