Android版Google日本語入力を使おうと思ったが止めた
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
まあ、Googleの出しているOSなんで考えてみれば当たり前なのですが、AndroidでGoogle日本語入力が使えたようです。
ということで、さっそく、インストール使ってみました。
■ Google 日本語入力 – Google Play の Android アプリ
と、思ったのですが。。

この入力方法を選択すると、すべての入力内容の収集をアプリ(Google日本語入力Bata)に許可することになります。これにはパスワードやクレジットカード番号などの個人情報も含まれます。
とのこと。
これはひどい。
さすがにこんなの使えない。
が、ふと思ったのですがパソコン版のGoogle日本語入力も同じ仕様なんだろうなぁ。と。
でも、そっちは使っちゃってるんですよねぇ。。
□ Google日本語入力がアップデート こりゃキーロガーと言われても仕方ないな | ログ速
パソコン版もやめよかなと思い始めましたよ。
まあ、とりあえず今のところ実害はないみたいだし、最近ではネットバンクなんかは専用のキーボードアプリがあったりするので、気をつけて使っていくぶんには問題ないかもしれませんね。
Android版に関しては今のところ様子見ですが、いずれ使ってみるかもしれません。
その時は、使い勝手なども報告できると思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
最近使い始めたパソコン用ツイッタークライアント3つ+1
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、パソコン用のツイッター …
-
-
Google+からツイッター、Facebookへ同期。「Plusist」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的にはツイッターメインなの …
-
-
お賽銭新時代、東京都港区の愛宕神社では電子マネー「楽天Edy」でお賽銭できる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お正月取りこぼしシリーズ。って …
-
-
余計なお世話?それとも便利?終電逃しても大丈夫「終電なくしたくん」登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうもね。 終電までがデフォル …
-
-
国会図書館の検索(サーチ)機能でヒットした書籍をシェアするとあなたの今いる居場所が分かるので注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでも、そういった仕様らしい …
-
-
携帯メールのフィルタリングをすり抜けて来たスパム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。フィルタリングをしているはずの …
-
-
Flickr→Facebook連携が大きな写真でできるようになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FlickrからFaceboo …
-
-
横になりながらネットブックをいじっていたらiPadが欲しくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットブックはベッドで横になり …
-
-
livedoor Readerで購読のRSSを「Byline」で読む方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで以下のようにつぶや …
-
-
Facebookにクレジットカード情報を登録すると不正請求がくることがあるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそもからして最初からクレジ …









Comment
Google日本語入力でなくても、インストール時にでますよ(笑)
情弱はガラケー使えば?
無知過ぎて笑えた
一瞬焦りますよね
ネットは関係ないことでも人格否定する人がいて困る
すべての入力アプリで同様の警告が出る。これはアンドロイド自体の仕様なのでグーグル日本語入力だろうがATOKだろうが同じこと。
全てはSimejiが悪いな
あそこがキーボードに入力された情報を収集してクレカ等の入力情報を外部に流したからこうなった
設定で収集無効にしていても勝手に収集していたようだし…
中華企業のSimejiだけはやめておいた方がいい