「Yahoo! JAPAN」の全画面広告が訴求力ありすぎ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
本日、Yahoo!にアクセスしてびっくりしてしまいました。
こんな画面が出てきたからです。
年々、モニターのサイズは大きくなってきて、最近では1024pxをも超えるモニターサイズも増えてきています。
自分が最近購入したウルトラブックも横1366pxと主流の1024pxを超えてきています。
このサイズのモニターですと、主流のWebサイト幅1024pxに最適化されたデザインのサイトではリキッドレイアウト(レスポンシブwebデザイン)でも無いかぎり、左右にちょっとしたマージンスペースができるんですよね。
意外とこのスペースって重要だと思います。
で、今回Yahoo!にアクセスしたときにこのマージンスペースまで使った広告が表示されびっくりしたわけです。
加えて、右上通常広告スペース、さらに中程の横に長い広告スペースと3つが連携された全面広告となると、これはかなり強烈な訴求力です。
ちなみに、ガンダムバージョン以外の他の全画面広告もありました。
左右の縦長バナーもクリックするとちゃんとサイトが開きます。
気になるのは広告料金ですがやはり、通常の右上広告よりも高いのでしょうね。
少なくとも、メイン広告と横長広告、2箇所を使っているわけですからその分の広告料金はかかってくるでしょう。
+マージンスペースといったところでしょうか。
以前、ライブドアで紹介したこの全画面広告ですが、Yahoo!でもやっていたのかと思い記事にしました。
調べてみると結構前からやっていたようですね。
□ ヤフーが初の全面広告 アサヒと連動、発泡酒宣伝 (2003/06/14 06:19)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
2ちゃんねるパワー
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるに書き込みをすると …
-
-
今となっては暗号。ポケベル用語(「14106」=「愛してる」等)がまた流行る?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年はLINE(ライン)が大人 …
-
-
更新料
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページをやっていて、印刷 …
-
-
インターネット広告終了? ネット広告クリック率88~98%がボットとの調査報告
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ本当ならGoogleは終わ …
-
-
「NISA(ニーサ)」とは「NEET(ニート)」とも「ニーソ」とも違う投資非課税制度だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新語・流行語大賞で初めて聞いた …
-
-
商売上手Yahooの次なる一手(Spot&Search)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「続きはウェブで」をより確実に …
-
-
「バナーブラインドネス」クソ食らえ!! 「ネイティブアド」「コンテンツマーケティング」とは
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「バナーブラインドネス」という …
-
-
Facebook(フェイスブック)で一度シェアした情報を書き換える方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、感動逸話をパクり、「いい …
-
-
ネット広告はいくらくらいが妥当なのか?(コンバージョンとブランディング)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。広告やチラシっていったいどれく …
-
-
今のブログとこれからのブログ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつては言いたいことを言ってた …









