「Yahoo! JAPAN」の全画面広告が訴求力ありすぎ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
本日、Yahoo!にアクセスしてびっくりしてしまいました。
こんな画面が出てきたからです。
年々、モニターのサイズは大きくなってきて、最近では1024pxをも超えるモニターサイズも増えてきています。
自分が最近購入したウルトラブックも横1366pxと主流の1024pxを超えてきています。
このサイズのモニターですと、主流のWebサイト幅1024pxに最適化されたデザインのサイトではリキッドレイアウト(レスポンシブwebデザイン)でも無いかぎり、左右にちょっとしたマージンスペースができるんですよね。
意外とこのスペースって重要だと思います。
で、今回Yahoo!にアクセスしたときにこのマージンスペースまで使った広告が表示されびっくりしたわけです。
加えて、右上通常広告スペース、さらに中程の横に長い広告スペースと3つが連携された全面広告となると、これはかなり強烈な訴求力です。
ちなみに、ガンダムバージョン以外の他の全画面広告もありました。
左右の縦長バナーもクリックするとちゃんとサイトが開きます。
気になるのは広告料金ですがやはり、通常の右上広告よりも高いのでしょうね。
少なくとも、メイン広告と横長広告、2箇所を使っているわけですからその分の広告料金はかかってくるでしょう。
+マージンスペースといったところでしょうか。
以前、ライブドアで紹介したこの全画面広告ですが、Yahoo!でもやっていたのかと思い記事にしました。
調べてみると結構前からやっていたようですね。
□ ヤフーが初の全面広告 アサヒと連動、発泡酒宣伝 (2003/06/14 06:19)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
2010年7月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月は全部で38本の記事。一日 …
-
-
国内のブログ数はなんと1,690万(総務省調査)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。省庁の発表したデータは宛てにな …
-
-
「続きを読む」を目立たせる意味
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アルファブロガーさんのブログデ …
-
-
2016年8月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の8月は非常に台風の多い月 …
-
-
Google Analyticsで検索ワード順位がわかる技
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年4月にGoogleの検索結 …
-
-
事故物件不動産データベース「大島てる」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。事故物件とは「自殺、殺人、火事 …
-
-
募金額を通常より増やす裏技(見せ金作戦)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕も愛読しているちょっと変わっ …
-
-
芸能人っていいな。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日記だけでアクセス稼げちゃうん …
-
-
ネットショップはもはやスマホ(スマートフォン)対応は当たり前。ブログやWebサイトも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の周りにもパソコンじゃ買わ …
-
-
2009年9月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月は政権交代が実行されて最初 …