「Yahoo! JAPAN」の全画面広告が訴求力ありすぎ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
本日、Yahoo!にアクセスしてびっくりしてしまいました。
こんな画面が出てきたからです。
年々、モニターのサイズは大きくなってきて、最近では1024pxをも超えるモニターサイズも増えてきています。
自分が最近購入したウルトラブックも横1366pxと主流の1024pxを超えてきています。
このサイズのモニターですと、主流のWebサイト幅1024pxに最適化されたデザインのサイトではリキッドレイアウト(レスポンシブwebデザイン)でも無いかぎり、左右にちょっとしたマージンスペースができるんですよね。
意外とこのスペースって重要だと思います。
で、今回Yahoo!にアクセスしたときにこのマージンスペースまで使った広告が表示されびっくりしたわけです。
加えて、右上通常広告スペース、さらに中程の横に長い広告スペースと3つが連携された全面広告となると、これはかなり強烈な訴求力です。
ちなみに、ガンダムバージョン以外の他の全画面広告もありました。
左右の縦長バナーもクリックするとちゃんとサイトが開きます。
気になるのは広告料金ですがやはり、通常の右上広告よりも高いのでしょうね。
少なくとも、メイン広告と横長広告、2箇所を使っているわけですからその分の広告料金はかかってくるでしょう。
+マージンスペースといったところでしょうか。
以前、ライブドアで紹介したこの全画面広告ですが、Yahoo!でもやっていたのかと思い記事にしました。
調べてみると結構前からやっていたようですね。
□ ヤフーが初の全面広告 アサヒと連動、発泡酒宣伝 (2003/06/14 06:19)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Skype(スカイプ)を使ってチャットをするまで(設定編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 → …
-
-
ツイートするとぼかしが取れる。まさにリアルとネット(ツイッター)の融合でバズマーケティング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その場であるハッシュタグを付け …
-
-
日本メディアがまっぷたつに別れた日(24時間テレビ&フジテレビデモ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まっぷたつなんて言うと大げさで …
-
-
ちょこちょこ見かけるテレビ番組解説系のネットニュースは危険だと感じた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、テレビ番組であった出来事 …
-
-
やっぱり携帯って凄い。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱり携帯って凄いですね。
-
-
秋葉原ヨドバシカメラの店内広告のお値段
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ヨドバシカメラのエレベーター部 …
-
-
おサイフケータイの機種変更手続きは契約前に旧機種でやっておこう(nanaco編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイからついにスマホ(スマ …
-
-
Facebook(フェイスブック)の連携アプリの公開範囲を変えてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、予想通りFacebook …
-
-
バトンで集客
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一歩間違えればスパムとさほど変 …
-
-
LINE(ライン)のIDは最も入手困難な情報
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。へぇ。そうなんだ。と思ったので …