退職、フリーランスを考えている人は国民健康保険税に注意しよう
2015/01/04
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
まあ、こんなの当然なのかもしれませんが、思ったよりも高額な請求が来てしまったのでびっくりしてしまいました。
その額、なんと7万1900円。
会社がヤバくなったらさっさと辞めたほうがいいという話は過去に書いたと思います。
ただですね。会社を辞める際は国民健康保険税に注意しておいたほうがいいでしょう。
というのは、国民健康保険税は2年前の年収をベースに一人頭折半で支払い義務が生じるから。(via : 役所のお姉さん)
つまり、2年前大儲けをしていた人は、今、ひもじい生活をしていても「そんなのかんけいねー!」
2年前の収入に比例して支払額がきまってくるようなのです。
で、うちの場合はその額なんと、7万1900円。
たまたま自分が辞めた後にかみさんも辞め、お互い社会保険に入っていたために、今まで0円だった国民健康保険料が一気に7万1900円になってしまったわけです。
これ、実は自分が現在もらっている給与の半分以上。
最初この額を見たときは、国に殺されると思いましたね。
もっとも、それ以外にもちょこちょこ仕事はしているのでトータルで見たらそんなことにはならないのですが。
ちなみに国民健康保険税の支払い義務は世帯主(つまり自分)にあるため、かみさん起因の増額分も法律的には自分が払わなければなりません。
軽く死ねるw
で、現実的に今すぐには支払うことができなさそうだったので役所に相談に行ったところ、会社都合での退職の場合はハローワークからもらった書類を提出すれば減額される可能性があるとの情報を得ました。
ただしここにも落とし穴があって、結局のところ雇用保険を受け取る前に就職が決まってしまったためNG。
つまり、雇用保険をもらう手続きをしていれば減額対象になったようです。
(その際にいただける書類を提出すれば国民健康保険税減額の手続きがとれるようでした)
自分の場合、自己都合での退社だったのですぐに雇用保険がもらえるというわけにはいきませんが、
かみさんの場合は会社都合での退職だったので就職(というかパートなのですが。。)が決まる前に雇用保険の取得手続きをしておくべきでした。
もらえるものはもらっとけとそういうことでしょう。
で、当初、これが毎月引かれるのかと思っていたのですが実はそんなことはなく、1年を8回に分けて徴収されるとのこと、
でも、年額7万1900円×8=57万5200円採られちゃうってことですよね?(そうはならないかもしれませんが。)
まあ、国民の義務なので借金してでも支払うことは支払いますが、なんかどうも腑に落ちない部分もあったりして。。
いずれにしても、出した分は取り返す精神で、ちょっとしたことでも医者に見てもらったり、安く受けれる健康診断には必ず行くようにしようと思ってます。
まあ、それもお金がかかるんですけどねぇ。。
以下が通知が来た時の苦悩のツイート。
- 市に殺されそうなくらいの国民健康保険税の通知書が届いたんだけど。一ヶ月で7万ってどういう計算? #fb posted at 19:06:01
- 国民健康保険料こんなにも取られるもんなんだとびっくりしたのだがどうも普通らしい。ってか、今の給料の半分以上なんだけどそれは給料が安すぎるってことなんだろうな。きっと。 posted at 00:23:37
- 生活を送るためにまた転職をせないかんかもしれんな。仕事としては魅力的な仕事だったんだけどな。やりがいもあったし。 posted at 00:25:28
- いや、別の仕事の方でもっと稼げばいいのか。でも、ぶっちゃけ二足のワラジはきびしい。 posted at 00:27:43
- ひどい話だがそれが現実。こりゃ、普通の人が金にたいして血眼になるのも分かる。貧乏人は死ぬからね、普通に。 posted at 00:32:58
- これが正規雇用と非正規雇用の壁なのか。身をもって分かったのでよい経験をさせてもらったことにする。 posted at 00:40:40
- まずは目の前の問題をなんとか解決せないかんな。これからは金中心で動くことにする。世の中金じゃ! posted at 00:42:59
- 結局、目先の金なんだよな。世のため、人のためなんて思ってたって金がなきゃなんもできん。資本主義国なんだから仕方がない。 posted at 00:46:05
- 結論からいうと何らかの形で今の倍以上の金を稼がねばならん。取り敢えず与えられた仕事を早く終わらせることだな。それから、新しい仕事も作り出していかないと。 posted at 00:50:56
- 今度こそ本当に夕方からが勝負だな。そんなに金にならないブログにはそれほど時間はさけんから、1日1本でいいや。 posted at 00:53:07
- 鬼になるぜぃ。金の亡者になるぜぃ。なれないと思うけど。でも、もしそうなったら熊谷市役所さん、あなたのせいです。 posted at 00:57:05
- 取り敢えず、前の会社からまだもらってない退職金を請求してみよう。それくらいいいよね? posted at 01:04:41
その後。。
- 公的機関ってのは全く連携されてないんだね。ハローワークにいけ。書類をもらってこい。ハローワークのことはわからないの一点張り。まあ、いい商売だこと。あ、そもそも商売じゃねーか。 posted at 16:56:40
- と、言いながらこんなところにチェックインするヒント。 (@ セブンイレブン 熊谷市役所前店) http://4sq.com/WTpYop posted at 16:58:40
- 仕事は少しずつだけど増えてる。けどお金は全く増えない。まあ、そんなもんだ。 posted at 18:48:29
結局ブログ1日2本とか書いちゃってますけどねw
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
娘ピンチ!アメーバピグで15歳以下の会員の交流が禁止に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘もやっているアメーバピグです …
-
-
いやマジで、パソコンのやり過ぎで倒れる寸前かも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、会議だの朝礼だので調子が …
-
-
OpenOfficeのおせっかい機能「オートコレクト」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社では貧乏なのでExcelが …
-
-
クリスマスはダサい。10代の若者のクリスマス離れが進んでいるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分が若い頃はクリスマスから年 …
-
-
間違いメールに見せかけた投資系スパムがウマい!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スパムを褒めちゃいかんですが、 …
-
-
Googleの推める車の自動運転を可能にするには「人を殺すプログラム」が必要とMIT
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleはじめ、最近ではい …
-
-
欠勤中にブログ書いてクビそして起業
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今はもう、元記事はなくなってし …
-
-
ドイツで18時以降の仕事を、日本でも12時間以上の労働を禁止へ。それでも働く日本人
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそもからして仕事(労働)と …
-
-
横行する「複数アカウント」と「位置偽装」でINGRESS(イングレス)は終わる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「スポーツマンシップ」という言 …
-
-
サマーランドで若い女性ばかり8人がお尻近くを切りつけられる事件発生。犯人は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、東京都あきる野市「サマー …