livedoor Blog(ライブドアブログ)で「記事をコピー」すると公開しちゃうゾ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
自分の場合、ブログを書くときは常に「下書き」モードにしています。
「下書き」モードにしておくと、ちょっとした空き時間にブログを書いたりできるんですよね。
そのせいで、下書き記事が大量にアーカイブされちゃってるんですが。。
そのため、新規記事が常に下書きモードになるように設定しています。
「ブログ設定」→「投稿設定」と行き、「投稿状態の初期設定」を「下書き」にしておけばOK!
ただ、これが反映されない場合があるんです。
それは以前紹介した「記事をコピー」機能です。
「記事を書く」で新規作成した記事は当然設定したとおり「下書き」で保存されます。
ところが、「記事をコピー」で作った記事は元記事と同じ設定で保存されます。
元記事が「予約」になっている記事の「記事をコピー」をクリックして「実行」すると。
↓
コピーされた記事も「予約投稿」になります。
つまり、コピー元が「公開」になっていればそのまま「投稿する」をクリックすると記事が公開されちゃうという事になります。
先日、寝る前に急遽思い立ったネタを「記事をコピー」を使って簡単に作成。
あとでしっかり書き込もうと新規記事の要領でそのまま保存してしまったら、
公開されてしまったということがありました。
たまたま寝床でスマホを使って自分のブログをみたら以前書いた記事と全く同じ記事が別タイトルで公開されててこれはマズイと飛び起きて修正したということがあったんです。
これ、覚えておいたほうがよさそうです。
注意しないと作成途中の記事や全く同じ記事を2つ公開しちゃう可能性がありますよ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
プロキシはもう古い。「TOR(トーア)」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さてさて、2ちゃんねるでの個人 …
-
-
ツイッター(twitter)のアカウントの作り方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外とこの説明をしている記事が …
-
-
スクリーンショットにマウスポインタを含めたい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一度やったことあったんだけど忘 …
-
-
「Google」BUZZ(バズ)オープンに併せてリアルタイム検索もオープン?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GoogleがBUZZ(バズ) …
-
-
ボタンがなくてもツイートできるブックマークレット【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Facebookで「いい …
-
-
気軽に「いいね!」すると個人情報が抜かれる罠【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
テキスト広告のほうがバナー広告よりもクリックされコンバージョンも高い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさんはバナーブラインドネス …
-
-
「タービン建屋」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先の震災で原発事故が起こり、一 …
-
-
WordPress(ワードプレス)でトップページ以外にブログトップを設置する方法【完全版】 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。つぶくまブログの「←古い投稿」 …
-
-
座る場所によって会話の量が変わる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。座る場所によって会話の量が変わ …