新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

おサイフケータイの機種変更手続きは契約前に旧機種でやっておこう(Suica入会編)

   

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

結局退会して再度入会することにしたモバイルSuicaですが、せっかくなので年会費実質無料の「ビックカメラSuicaカード」を作ってから入会と思っていたのですがどうも。。

スポンサーリンク
 

実は、審査に時間が掛かるとのことで、間に合わなかったんですよね。
で、結局既存のクレジットカードで新規入会することにしました。
既存のカード(ビューカード意外のクレジットカード)の場合は年会費が1000円かかってしまいます。

「ビックカメラSuicaカード」の場合は初年度年会費無料、次年度より500円の年会費がかかってくるのですが、一度でも「ビックカメラSuicaカード」を使って買い物をすればそれも無料になるということで、どう考えてもカード持っていれば年に1回くらいは使うわけで実質年会費無料ということになるわけです。

まあ、結局それは審査が間に合わなかったので以下、既存のクレジットカードを使ってモバイルSuicaに入会するまでを解説します。

まずは仮会員登録ですが、これはWeb上(パソコン)でも可能です。
自分は全てAndroidスマホ(Xperia AX)上で行いました。

  1. モバイルSuicaアプリをダウンロード→インストールし、最初に起動するとこちらの画面がでます。
    「同意する(以後確認なし)」をタップしてしまえば今後は表示されません。
    Suica仮登録01
  2. モバイルSuicaの初期設定を行います。一度退会してしまっているので「会員登録へ」をタップ。
    Suica仮登録02
  3. 「My JR-EAST」も「えきねっと」も会員ではないので「新規登録」をタップ。
    Suica仮登録03
  4. 年会費や会員の種類についての説明書きの後、「次へ」をタップで「会員規約・利用特約」が確認できるので「同意する」をタップ。
    Suica仮登録04
  5. 今回、モバイルSuicaを契約する一番の目的は定期券なので「クレジットカードを登録する」をタップ。
    クレジットカードを登録しないと定期券が買えません。
    Suica仮登録05
  6. 必要事項を入力していきます。
    個人情報からパスワード、クレジットカード情報まで入力して「確認する」をタップ。
    Suica仮登録06Suica仮登録07Suica仮登録08
  7. クレジットカード裏に表記されている3桁の数字「セキュリティコード」を入力して「次へ」。
    Suica仮登録09
  8. 登録内容を確認。問題なければ「登録する」をタップ。
    Suica仮登録10
  9. 以上で仮会員登録が終了となります。
    Suica仮登録11

次に正会員登録ですがこれは簡単にすみました。
カード型のSuica定期を持っている方はここで移行の手続きをするようです。

  1. 上記に引き続き「次へ」をタップし、「初期設定を続ける」をタップ。
    Suica本会員01
  2. 「カード型定期券からモバイルSuicaへの切り替えは一回だけですよ」との注意書きがでるので「次へ」をタップ。
    Suica本会員02
  3. 以上で本会員登録も完了となります。モバイルSuicaを起動するとIDが表示されてればOK!
    Suica本会員03

と、ここまでで会員登録終了。

この先、定期券購入手続きとなるのですがそれに関してはまた別記事にしたいと思います。
また、無事「ビックカメラSuicaカード」の審査が通ったら改めてカード情報を入れ替える手順も説明したいですね。
審査が通ったらですが。。

 - レビュー・レポート, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

熊谷「愛」にあふれた結婚式、宇野元英さん&和久井彩世さんおめでとう!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ある方の結婚式に参加させ …

女子や子どもたちに野球のルールを教えるのにいいかも「ROOKIES」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたDVDレンタル日記。今 …

no image
楽天 vs GIGAZINE

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINE(ギガジン)に …

ネットメディアが間違いを犯さない理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「日本メディアがまっぷた …

PAGE 2009の案内状が届いた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてデジタル印刷の展示会だっ …

no image
ネット広告はここまで進化した!「Social Ads」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookといえば実名登 …

ソフトバンク「iPhone 5」で余計なサービスを解約する方法(iPhone基本パック編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘がついにスマートフォン(スマ …

GPSを切ったスマホでも位置情報はほぼ確定できる(Xperia AXの場合)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のスマートフォンでは当たり …

「twitter」vs「mixiボイス」【最終章】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。twitterとmixiボイス …

「Twitter(ツイッター)」朝日新聞と毎日新聞の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、新聞社もTwitterを …

血液型オヤジ
S