衆議院議員総選挙で自民党大勝。憲法改正へ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
衆議院議員総選挙が終わりました。
終わって見れば自民党の圧勝。
自公連立で憲法改正可能な2/3以上の議席を獲得した形になります。
参議院とのねじれ国会となるので直ぐにはどうという話にはならないでしょうが、
安部さんは、まず、憲法96条、「日本国憲法の改正手続に関する法律」を変え、1/2以上の議席があれば憲法改正に着手できる様にすると言っています。
それだけ憲法改正に積極的だということです。
変わらないものなんてありません。
その時代時代に沿った考え方、価値観があるわけで、当然、憲法だって時代に合わなくなってきます。
ただ、どんな時代でも、人間の本質は変わりません。
人間の本質を付いた厳格なる法律。
基本的人権の尊重や第9条(平和憲法)など、変えてはいけない法律もある。
ここに着手すると、場合によっては抑止力を無くし最悪歴史が繰り返される(最悪戦争が起きるとか)可能性も捨てきれない。
民主主義も万能ではないんです。
だから、今回の選挙で脱原発、卒原発を掲げた党は軒並み敗れ、経済政策、日銀法の改正などをうたった自民党が大勝したのです。
つまりは、後世より今、いま豊か(豊か=金と考えた場合)になれる党に多くの人は票を投じたのです。
戦争が始まって、原発にでもミサイル飛ばされたら狭い日本、あっという間に終ります。
日本どころか、地球が終わる可能性すらある。
だから将来(未来)を考えた場合、脱原発、卒原発がもっとも重要視しなければならない項目だった。
ところが、民主党(は仕方ないですが。。)はじめ社民党、共産党、日本未来の党など、明確に脱原発をうたっている党が軒並み議席を落としています。
これが悲しいかな人類(日本人)の答えなんです。
将来(未来)よりも今が良くなればそれでいい。
いや、ひょっとしたら未来を見据えるだけの知恵が今の人類には足りていなかったのかもしれません。
これからは、人類も知恵を付けなければなりません。
そして、 そのためにマスコミやインターネット媒体、そして我々ブロガーも頑張って行かなければならない。
そのことで人類が決して間違った道に歩まないように、啓蒙して行かなければならない。
微力ながら、自分もできる限りのことはやっていこうと思いつつ、こんな文章しか書けんのかと悲しんでおる次第です。
PS. あと、選挙制度変えようよ。前回は民主大勝、今回は自民大勝、この一極集中しちゃう選挙システムって民主主義としてなりたってないでしょ!
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「うちわ祭」の記事にメニューを付けた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんな感じに→ |& …
-
-
CD=音楽。DVD=動画は昔の話。今は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昔はCDって言ったら音楽CDし …
-
-
LINE(ライン)のタイムラインは友達ごとに公開設定可能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINEにツイッター(Twit …
-
-
年末
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末が近くなり忙しくなりつつあ …
-
-
元KAT-TUN「田中聖(こうき)」さん(本物)ツイッターを始める
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「剛力彩芽」さんのときもそうで …
-
-
オートコンプリートの罠。さくらインターネットでメールが届かない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。便利すぎるがゆえに普通じゃ考え …
-
-
サッポロイズムを感じさせる糖質ゼロの発泡酒
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。コラブロさんからの依頼で発泡酒 …
-
-
Googleストリートビューが凄すぎる、そして怖すぎる理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleストリートビューが …
-
-
やっと出発でいきなり熊谷入り、ミニカーで日本一周の「朝倉くみこ」さん
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前「美人すぎる○○ベスト10 …
-
-
耳掃除(耳かき)はやっちゃダメ。耳垢には役目があるとアメリカ医学会が警告
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。耳掃除は実はやる必要が無いとい …