サンタクロースを信じればクリスマスに「リア充」になれる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
リア充といえばいまやネット界で最も「爆発」を希望される存在となってしまっていますね。
ツイッターで「爆発しろ」と検索するとリア充の爆発を願っている人のつぶやきがたくさんヒットします。
が、結局はみんなリア充になりたがっているんじゃないかと思うんです。
世の中はバランスでできていて、リア充が減ればリア充になれる可能性が上がる。
それでもって非リア充がリア充の爆発を希望しているのではないかと。
でも、そんな破壊的な行動に出なくてもリア充になれる方法がありました。
それは、サンタクロースを信じること。
信じる者は救われるじゃないですが、どうも、サンタクロースを長く信じていた人ほどクリスマスをリア充に過ごせる傾向があるようです。
□ サンタクロースを長く信じていた人ほどクリスマスは“リア充”傾向に! あなたは何歳まで信じてた? – ガジェット通信
ちなみにリア充とはリアル(現実)が充実している人々のこと。
まあ、どういった生活が充実している生活なのかはわかりませんが、一般的には彼女、彼氏がいるのは当然、
お昼はチェーン店ではないランチを同僚と、週末はちょっと高めのレストランでお酒。
といったような生活を送っている人たちのことを言っているようです。
個人的にはむしろストイックに日々体を鍛え、外食は控え、週末は趣味に没頭するといった生活のほうがよほど充実している思いますが、リア充というのはそういうのとは違うみたいですね。
で、該当の記事ですがいつまでサンタクロースを信じていたかで分けてクリスマスをどう過ごすか等をアンケートした結果が載っています。
こちらによるとサンタクロースを信じていた期間が長い人ほどクリスマスを恋人と過ごしたり、友達を過ごしたりしている割合が高い事がわかります。
クリスマスをウキウキすると捉えている人も同様の傾向にあるみたいですね。
なるほどだったら今からでも遅くはない、サンタクロースを信じることでクリスマスをリア充に過ごせる可能性が高くなるかも。
もっともいい歳してサンタなんて一歩間違えたらヤバい人と思われてしまうかもしれませんがいえいえもうすでに十分別の意味でヤバい人かもしれません。
同じヤバい人だったら、リア充目指して一つサンタクロースを追いかけてみるのも悪くないと思いますがどうでしょうか?
ちなみに自分も実はサンタクロースを信じているいい大人の一人です。
その理由は。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ゲーム開発がいかにブラックだったかの証明遺産がファミコン(ファミリーコンピュータ)に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は僕もかつてはゲーム少年でし …
-
-
全員悪人、そして全員。。「アウトレイジ ビヨンド」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。北野武監督作品は比較的好きで、 …
-
-
ネットの犯罪抑止力
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネットの普及は犯罪抑止になって …
-
-
「mixi」新サービスを次から次へと一時終了【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiが「メールアドレス検索 …
-
-
22日に屋久島、硫黄島等で皆既日食 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月12日~7月18日のトピッ …
-
-
Facebook(フェイスブック)はなにをしようとしているのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんな記事を読ませていただきま …
-
-
自炊した後再製本、一体何がしたいのか理解不能なサービス登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自炊って言葉が電子書籍業界には …
-
-
大手検索エンジンになにやら不穏な動き、そして百度
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメリカでの出来事だが、Mic …
-
-
バブル期はアルバイトなのに深夜タクシーで高速利用
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ああ、なつかしぃシリーズ第2弾 …
-
-
「メール便」と「定形外郵便」。どっちが安い?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログの「今日からはじめるラ …