「ローソン」が「foursquare」とコラボ。チェックインで「からあげクン」が半額に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
どちらかというとセブンイレブン派の僕ですが、最近は「ポンタカード」が元気いいこともあって、時たまローソンに寄りたくなることもあります。
ちなみに、ユニフォームはローソンのほうが好き。
娘なんかは「からあげクン」目当てでローソン行ったりしてるみたいですね。
□ マチのほっとステーション LAWSON|ローソン
一方で 位置情報SNSの「foursquare」ですが、このところどちらかというとモチベーションダウン。
「ロケタッチ」か「はてなココ」あたりも平行してやってみて、「あわよくば乗り換えも。」なんて考えていたりもしてました。
□ foursquare
でも、今回たまたま「ローソン」に寄って「foursquare」でチェックインしたことで、「これはまだまだ続ける価値あるぞ~」と感じましたね。
なんと、娘の食べたがっていた「からあげクン」が「foursquare」のチェックインと「ローソン」の「Loppi(ロッピー)」で半額になっちゃったんです。
まずはその手順を紹介してそれに関しての考察を繰り広げていこうと思います。
- foursquareでローソンにチェックインすると。
- QRコードが手に入ります。
- あとはLoppi(ロッピー)にかざして。
下のグレーのテレビモニターの様な部分にQRコードをかざします。 - 発券させればOK!
発券後30分間のみ有効とのこと。おそらく、史上有効期限が最短のクーポンでしょう。 - 晴れて半額(105円)で「からあげクン」を購入することができました。
「foursquare」と店舗のコラボではメイヤー特典というのも考えられますが、実は僕が最近モチベーションを落としているひとつの原因が実際店舗を訪れなくても前を通っただけでもチェックインできてしまう仕様です。
(ひょっとすると、近くまで行かなくてもチェックインできてしまうかも)
ま、これはしようがない(うまい?)ことなんですけど、このあたりをコントロールできるようにしないとなかなかメイヤー特典サービスは難しいんじゃないでしょうか。
(メイヤーになるにはチェックインを何日も続けて行なうことが必要になってきます。)
今回の「ローソン」とのコラボはメイヤー関係なしにチェックインをすることでQRコードが手に入り、
そのQRコードを店舗内にあるLoppi(ロッピー)にかざすことで発券。
さらにそれが利用できるのもその店舗のみということなので、どうあがいても不正ができないわけですね。
これをチェックイン特典(チェックインクーポン、等)といっているようです。
つまり、
- 「foursquare」と店舗とのコラボにはチェックイン特典(チェックインクーポン、等)とメイヤー特典との2つがあるということ。
- 今回のローソンとのコラボはチェックイン特典(チェックインクーポン)だということ。
- そして、メイヤー特典に関しては今のところ実現は難しいんじゃないかということ。
といったことを感じています。
ただ、メイヤー特典も過去には行なわれていたようです。
□ ドミノ・ピザ、foursquareでメイヤーになると持ち帰りが半額になるキャンペーン (1/1):MarkeZine(マーケジン)
エントリー形式にしたりと工夫していたようでした。
□ ローソン × foursquareキャンペーン始まりました!|エンタメ・キャンペーン|ローソン
10月15日(月)まででした。次回に期待しましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
意外なところに目をつけた、100円ショップ「ダイソー」が電子書籍を99円で発売
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネガティブ発言の社長が一時期話 …
-
-
アメリカすげぇ。自動車の自動販売機が登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。引き続き自動車ネタ。 3Dプリ …
-
-
芸能人っていいな。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日記だけでアクセス稼げちゃうん …
-
-
「鼻づまりが解消される着信音」を試してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのって好きなんですよね …
-
-
すごいのはLINE?それともツイッター?ツイッターの話題ワードに「LINE」が
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターで話題になっているワ …
-
-
ブランディングの妙。おぎのや「峠の釜めし」は結構高いのに何故売れる?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、スキーに行った帰りに上信 …
-
-
2015年7月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月、と言うと熊谷ではうちわ祭 …
-
-
ようするに質が悪いのがバレてきたのでは?(ケータイ小説が不調)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ小説のビジネスモデルは …
-
-
2013年度年間アクセスランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。引き続き、2013年度のちほち …
-
-
LinkShare(リンクシェア)がグラフィックとの提携を辞めてしまったのでグラフィックアフィリエイトプログラムに登録してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたリンクシェアとの提携を …