ツイッター(Twitter)を新しいレイアウトにしてみた
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近、ちょこちょこ今までのレイアウトと違うレイアウトの個人ツイートのページを見かけるのですが、
これは何か面倒くさいことをやらないとダメなのかな? と思っていたのですが非常に簡単でした。
以下、その方法を説明します。
まずはツイッターにアクセス、ログイン。
- 各種設定アイコン(歯車アイコン)→「設定」→「デザイン」と行く。
- 下のほうへスクロールさせて「独自にカスタマイズする」の「ヘッダーを変更する」をクリック。
- 画像を選んで選択、「保存」をクリック。「headerが公開されました」と表示されればOK!
→
以上です。
つまり、ヘッダー画像を設定すればレイアウトが自動で変わるということです。
ちなみにiPhone(スマホ)の場合は以下のように変わります。 →
Facebookページなんかもこのパターンですが、最近はヘッダー画像以外のレイアウトは固定ってサイトが多いですね。
Webデザイナー的観点から見ると、今ひとつ面白みがないですが、Webディレクター観点から見るとそれが一番と感じます。
やっぱり、最高なインターフェースはそのサービスを展開するところに任せるに限りますよね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
漢字の読みを調べる方法 パソコン編
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。恥ずかしながら「訃報」の読みが …
-
-
猫に与えちゃ(食べさせては)いけないもの【ペロ追悼企画】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、一番最初に飼い始めたうち …
-
-
さくらでEC-CUBEバグ取りメモ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前回、商品検索のバグを取った後 …
-
-
ツイッター(Twitter)のツイートに著作権はないと文化庁(10/18追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。キャッチコピーに著作権が認めら …
-
-
iPhoneのツイッター公式クライアントがボロボロ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そうなんです。ボロボロなんです …
-
-
「クラス替え」の真実、娘に話したら知ってた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。出先で記事を見かけてこれは小6 …
-
-
移転初日
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。移転初日です。 Webの仕事ど …
-
-
ホメオパシーとは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数日、難しめブログに「ホメ …
-
-
サラリーマンブロガー注意!ブログ収入が年間20万を超えたら確定申告が必要です
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夢はブロガー一本で生計を立てて …
-
-
タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part3
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社に新しいパソコンが入りまし …