女子高生の友達とのコミュニケーションツールランキングに未来を見る
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
女子高生といえばやはり、流行の最先端を行っていると思うんです。
女子高生から始まり、一世を風靡したもの数知れず。
古くは「ポケベル」の暗号や元祖育成ゲーム「たまごっち」、最近では「デコ電(ケータイにアクセサリーをつけて飾る)」なんかも女子高生がブームの火付け役なんじゃないかと思っているのですがどうなんでしょうか?
そんな女子高生が使っているコミュニケーションツールのランキングですから、これは未来予想図になるのではないか。
ということで、さっそくそのランキングを紹介したいと思います。
□ 女子高生の友達とのコミュニケーションツールランキング – モバイルランキング – goo ランキング
1位 携帯メール 100
2位 Twitter 61.3
3位 携帯の通話 58.8
4位 LINE 52.5
5位 mixi 48.8
6位 Facebook 27.5
7位 アメブロ 27.5
8位 PCのメール 13.8
9位 オンラインゲーム 6.3
「携帯メール」が1位なのは想定の範囲内。
注目すべきは2位に「ツイッター(Twitter)」が入ってきているところ。
これは、DM機能に限定しているのかそれとも通常のツイートやメンションでもやりあってるのか。
いずれにしても完全オープンということを理解して使っているのかが疑問点。
ツイッターの場合は匿名可なのでその当たり旨く利用しているのかもしれません。
3位「携帯の通話」も当然上位に入ってくるでしょうが、4位「LINE」、5位「mixi」とネットインフラが続きます。
信頼できるランキングはこのあたりくらいまででしょうかね。
あとは数字が小さすぎて何かの拍子にランクの入れ替えが簡単に起こってしまうレベルだと思います。
ケータイからスマホへのハード側の移行も影響しているのでしょうがネット系インフラの強さが目立ちます。
特に「LINE」に関してはガラケー対応していなかったと思うのですが4位という結果に。
「ツイッター(Twitter)」、「mixi」、「Facebook」あたりはガラケーにも対応していたはず。
インフラとして定着したツイッター(Twitter)は王道、今後注目すべきはやはりLINEでしょうか。
ランク外で気になるのは家電(有線の家庭用電話機)の利用率。
うちの娘(小学生)なんか見てると家電利用率結構高いと思うのですが、女子高生はもう家電なんて使わないんですね。
親にないしょで深夜にこっそり彼氏に電話、なんてのは昔の話なのかもしれません。
まあ、今でもケータイでこっそり電話してるんでしょうけど。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
錦糸町にて。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日曜日に久しぶりに都内に行きま …
-
-
癌になってもガン保険が下りない(保険金が支払われない)ことがある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ってか、保険だってビジネスなん …
-
-
「アビバ」よどこへゆく。パソコン教室はどうなのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。次の転職先として候補に上げてい …
-
-
山手線の中吊り広告っておいくら?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで考えてもみなかったのです …
-
-
日本人が一番読んでいるWikipediaの記事は「AV女優一覧」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本人wwwというのが以下の記 …
-
-
ソフトバンクiPhoneでフィルタリングをしてるとLINE(ライン)が使えない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるサイトで知り合った女子から …
-
-
海外で携帯サイトをやる人は注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海外での携帯サイトサーフィン( …
-
-
iPhone(アイフォーン)の「Eメール(i)」と「SMS」は別物
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すいません。とっても基本的なこ …
-
-
安売りによって得たもので何かを生み出すなら可【牛丼戦争】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、さんざん「安売りからは …
-
-
明らかにテレビの見方が変わってきてます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕自身もそうなのですが、おそら …