新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

インバウンドマーケティングとはどんなこと?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

あるところで、インバウンドマーケティングという言葉を耳にしたので調べてみた。

□ 日本初、インバウンドマーケティング専業「マーケティング・エンジン」営業開始 (1/1):MarkeZine(マーケジン)

インバウンドマーケティングとは、従来の広告やダイレクトメールなど企業が人々の集まるところに出ていく(=アウトバウンド)手法に対して、検索やソーシャルメディアを通じて情報を探している人々にこちらに歩み寄ってもう(=インバウンド)という考え方に基づいたマーケティングの概念・手法。

スポンサーリンク
 

以前からマーケティングにはプッシュ型とプル型の2種類があるという話は知っていた。
プッシュ型が自ら顧客に近づきPRするという手法。
プル型は顧客にあちらから来てもらうという手法だ。
別の言葉で言うと、「攻め(プッシュ)」か「待ち(プル)」か。

具体的には、チラシやDM、各種広告、テレビCM等がプッシュ型マーケティング。
一方でWebサイト等、顧客が能動的に行動を起して得た情報の中から購買行動を起させるのがプル型マーケティングだ。

で、インバウンドマーケティングだが、まさにこのプル型マーケティングのことを言うようだ。
プル型マーケティングというよりは響きもいいし、プル型というのはマーケティング以外にも結構使われる言葉なのでこう言うようになったのかもしれない。
実際はインバウンドという言葉も単独で使われているのだが。。

ちなみに、アウトバウンドマーケティングという言葉もあってこちらは当然プッシュ型マーケティングのこと、
今までのマーケティングはアウトバウンドマーケティングが主流だった。
チラシ、広告、CM、どれをとっても見たくて見ている人はすくないと思う。
テレビCMなんてのは好きなタレントが出ている等で見たくて見る人も中にはいるかも知れないが少数だろう。
そういう意味ではアウトバウンドマーケティングの中にもインバウンド的な要素があるといえるかも知れない。

一方でインバウンドマーケティングだが、これはインターネットが中心となる。
アフィリエイトやPPC広告(リスティング広告、AdWords等)、そして、Webサイトそのものがインバウンドマーケティングの中心だ。
通常のWeb広告に関してはどちらかというとプッシュの要素が高いのでアウトバウンドマーケティングとさせていただく。
一方でPPC広告に関してもコンテンツに近い内容、自らクリックしないと広告費が発生しない、等インバウンドマーケティング的な要素も高いが、アウトバウンド的な要素も否めない。

つまりは厳密に、インバウンド、アウトバウンドとは分けられない。
マーケティングは奥が深いのだ。

攻めれば攻めるほど規制の厳しくなる昨今。
インバウンドマーケティングが重要になってくるのは分かるが、まあ、つまらん世の中になっていると思わざるを得ない。

 - マーケティング, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
ブログにFacebookの「いいね!」ボタンをつける方法【ライブドアブログ編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターやらブログやらで騒が …

スマホ(スマートフォン)やノーパソ(ノートパソコン)の省エネ技。ブラウザの無駄なタブは閉じるべし

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコンでのデータのようですが …

「ダウンロード」とブログに書くのは危険

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログの記事に安易に「ダウンロ …

あなたのつぶやきがお金になる。つぶやき広告サービス「つあど」【配信編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットには「アフィリエ …

スマホがTカードに。これからはNFCがポイントカードにもなる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これが一般的になってくればお財 …

GIMP2(ギンプ2)でトリミング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIMP(ギンプ)ってのはフリ …

2015年10月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。10月もあっという間でしたね。 …

no image
目標はブログ炎上

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログ炎上情報を共有するサイト …

スマホ(スマートフォン)の機種変、契約時に入らされる有料サービスを解約する方法2つ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォンを契約したり、機 …

海外発、今年流行りそうなマーケティングの手法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海外での予測なのでこれが日本国 …

血液型オヤジ