GoogleさんがCSSが重いというので調べてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Googleさんからまたアドバイスがきました。
今回はCSSの中に読み込みに時間のかかっている奴がいて、そいつのせいで広告収入が落ちているとのこと。
いままでGoogleさんの言うことに間違いはなかったのでしらべてみると。。
どうも共有CSS(template.css)を読み込んでいるこのあたりが怪しい。

そこでソースを調べてみると、<$HeadSectionCommon$>というlivedoor Blogの独自タグがあって、
そいつがあることで呼び出されてしまっている様子。
で、この独自タグを削除して最低限のCSSのみ読み込ませるように書き換えます。
ただし、このままだとタグクラウドの部分が以下のようになってしまう。
そこでタグクラウドの部分だけ「template.css」から持ってきてカスタムデザインのCSSにコピー。
ひとまずこれでなんとかなりました。
もっとも、自分の場合はかなりカスタマイズしているのでこれで済みましたが、レイアウトによってはもっと大変な思いをするかもしれません。
いずれにしても、ひとまずデザインを保存してからやってみたほうがいいでしょう。
ってか、それ以前に本当に「template.css」がGoogleさんの言っている読み込みに時間のかかっているCSSなのかどうかはっきりしてないのですが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
地下鉄無料Wi-Fiの第一歩。「MANTA(マンタ)」は15分間×5回アクセス可能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。つい最近、全区間でケータイが使 …
-
-
おはようパンダのツイッター、Facebook連携は「スタンプ」→「テキスト」の順
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。@SAO66さんありがとうござ …
-
-
お店に近づくとチラシが表示。「Shufoo!」+「Google NOW」でお買い物上手に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。チラシとインターネットを融合さ …
-
-
「Windows 7」凄ぇ!プリンター、繋げばすぐに使えます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Windows 8」が巷を賑 …
-
-
「McAfeeサイトアドバイザ」をツールバーから消す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。狭いネットブックのデスクトップ …
-
-
2014年2月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、2月があっという間すぎ …
-
-
DeNA(モバゲータウン)がGREE(グリー)に逆転されたわけ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DeNAといえば横浜ベイスター …
-
-
ツイッター(Twitter)は約8割がフェイクアカウント
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、大体予想通りだったわけで …
-
-
来年は一般化? 表裏(上下)向きに関係なく挿せるUSBコネクタ(端子)「Type-C」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今やパソコンの外部機器といえば …
-
-
ニューヨークのタクシーは凄い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニューヨークのデジタルサイネー …








