iPhoneで移動中にカメラのシャッターを切ると画像が歪む
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これは自分の「iPhone 3GS」+「iOS 5.1.1」でしか起こらない現象なのでしょうか?
車などの乗り物で移動中にiPhoneのシャッターを切ると手前にあるガードレールや電柱等がひしゃげたように歪んでしまうことがあります。
こんな感じ。

こちらは電車から。手前の電柱は真っ直ぐ立っていたハズ。(進行方向左)
ここからは推測なのですが、ひょっとしたら「iPhone 3GS」の処理速度が遅くなってしまっていることに原因があるんじゃないかなぁと思っています。
つまり、普通のカメラで言うシャッタースピードの様なものが、通常のiPhone(4や4S)に比べて遅くなっているための現象。
普通のカメラでしたらブレが起きたりするのでしょうが、デジタルカメラなので斜めになる。
デジタルの場合ビットマップ単位で上から順に処理されると推測、その際に手前にあるものほど動きが速い為にひしゃげてしまうのではないかと思っているのですがどうなんでしょうね?
いずれにしても、iPhoneを使って移動中の車内から撮影する場合、手前になにかあったらそれは写りこまないように撮影したほうがよさそうですね。
【追記】
iPhoneのカメラには「ローリングシャッター」という技術が使われているそうです。
□ ローリングシャッター効果って何だ? | IDEA*IDEA
□ CMOSセンサーについて| 技術情報 | サポート | HDV | 映像制作機材 | プロフェッショナル/業務用製品情報 | ソニー
□ CMOSイメージャの特徴
redactorさん、コメントありがとうございました。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
NTTドコモが新製品発表会をライブ配信。907iはx01なのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ドコモ、新製品を11月5日発 …
-
-
Dream Weaver CS3はユニコードがお好き
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Dream Weaver(ドリ …
-
-
ソフトバンク「iPhone 5」で余計なサービスを解約する方法(iPhone基本パック編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘がついにスマートフォン(スマ …
-
-
モバゲーがFacebookと連携。モバゲー側のFacebook会員の取り込みが目的?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは水と油な気がするのですが …
-
-
Facebook(フェイスブック)のプロフィールに旧姓を付ける方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちのかみさんが何を血迷ったの …
-
-
おサイフケータイの機種変更手続きは契約前に旧機種でやっておこう(WAON編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちのほう(田舎)ですと意外と …
-
-
LINE電話の発信元、docomo(ドコモ)は非通知、AU、ソフトバンクはスマホ(スマートフォン)の番号
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。気になっていたLINE電話の相 …
-
-
最強のストーカーツールがツイッター(Twitter)に登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あまりこういった使い方はして欲 …
-
-
Remember The Milk(RTM)のタスクをTwitter(ツイッター)と連携する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Twitter(ツイッタ …
-
-
スマホアプリでHIV(AIDS(エイズ))の検査。心当たりのある方、カミングアウトせずに済みます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、血液一滴3分でガンが診断 …











Comment
通りすがりながら・・・。
移動している物体がゆがむという現象ですが、iPhoneのカメラではCMOSイメージセンサが使われています。CMOSイメージセンサは一般的に”ローリングシャッタ”というシャッタ方式となっていて、各行ごとに露光タイミングが異なるため、このような現象が生じます。”ローリングシャッタ”で検索すれば、さらに詳しく理解できるかと思います。