新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

いじめをなくすには犬を飼え。猫じゃダメです

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

いじめが問題視されていますが、なんと、いじめをなくすには犬を飼うといいらしいです。

□ いじめをなくすには犬を飼えと脳科学者 ただし猫ではダメ – ガジェット通信

人間は、犬と触れ合うことで“親和性ホルモン”といわれるオキシトシンの量が増えることがわかっています。
オキシトシンはストレスを緩衝し、「信頼関係」を深め、孤独感を癒してくれるため、心が落ち着き、優しくなれるのです。

スポンサーリンク
 

犬と触れ合うと(親和性ホルモンといわれるオキシトシンが増え)やさしくなれるとのこと。
ただし

不思議なことに、これは猫やハムスターでは起こらない現象で、おそらく人と犬の長い共存生活が関係していると考えられます。

とのこと。
うーむ。何故なんでしょうか?

思うのですが犬って裏切らないですよね。
調子こくことはありますが、ちゃんとしつければ言われたことをしっかりやってくれる。
一方で猫は裏切りまくりです。そこがカワイイともいえるのですが。。
ハムスターにいたっては裏切るという概念すら持ち合わせていない程度のオツムだし。
このあたりが関係しているんじゃないかなぁと思います。 

また、子どもの頃ハムスターを飼っていて、今、猫3匹、犬1匹を飼っている経験からぶっちゃけると、
実は、犬に対してだけは本気で手を上げたことがあります。
なんか、心からぶつかれるって感じるんですよね。
犬だけは。

猫なんかもたまに悪さをすると頭を小突くことはありますが、心からぶつかっていこうにもスルリと交わされるだけ。
まして、ハムスターにいたっては。。
まあ、大きさの問題もあるのでしょうが。。

そういう意味では、これが小型犬になるとどうなんだろうと感じます。
ある意味、猫とそんな変わんないような気もするのですがどうなんでしょうね?

【26日追記】
ふと思いついたのですが、犬は触れ合っている間の気分の良し悪しが尻尾のふり具合ですぐわかりますよね。
一方で、猫は気分がいいのかそれとも悪いのか(気持ちがいいのかやめて欲しいのか)がわかりにくい。
このあたりにも原因があるような気がしました。

 - 覚え書き, 雑談

アドセンス広告メイン

Comment

  1. ちくわ より:

    なぜネコじゃダメなのか

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

簡単にドメインのIPアドレスを調べる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、ドメインのIPアドレス …

no image
J-WAVEと私

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。J-WAVEとの出会いは、まだ …

アメリカでは既にテレビはネット(YouTube)に負けている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。米国での話。10代に影響力のあ …

no image
動いてますIT業界。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからだかわかりませんが、m …

日本の女子高生の1割以上、経験人数5人以上で3割以上クラジミア(性病)に感染している

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてはセックス経験の低年齢化 …

「リナカフェ」とはメイド喫茶のことなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまた勘違いから出発の「とは …

no image
印刷会社に未来はあるのか?#1

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ホームページの仕事が増え …

「Google+ページ」を削除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。作る方法を伝えても削除する方法 …

no image
CSSは行送り(vertical-align)に注意!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにCSSコーディングな …

46分に注意。阪神・淡路大震災と東日本大震災の共通点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日は阪神・淡路大震災が起こっ …

血液型オヤジ