Wi-Fiの電波を強くさせるWiFiブースターというのがあるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
インターネット接続の方法、数あれど、やはり最強はWi-Fiだと思うわけです。
最近ではモバイルWi-Fiルーターなんてのも出てきてより最強感漂ってますよね。
ただ、Wi-Fiはそれだけじゃインターネットができないのが難点。
そこまでは光ケーブルだったり、ADSLだったり、WiMAXだったりで引っ張ってこなければなりません。
一番の王道は光ケーブル→Wi-Fiでしょうか。
で、このWi-Fiの電波を強くしてくれるWiFiブースターという商品があるらしいので紹介します。
□ スマートフォンなどのWi-Fiシグナルを増幅させるWiFi-ブースター「WN1000RP」 – GIGAZINE
↑こちらは日本でも購入できる別のWiFiブースター。
で、このWiFiブースターという機械ですが、Wi-Fiを発する機械に直接接続するわけではなく、Wi-Fiの電波を受け取ってその上でWi-Fiの電波を増幅するという仕組みらしいです。
これだけでもWi-Fiのつながる範囲が広がりそうですよね。
しかも設定も簡単なようで、「Wi-Fi簡単設定」や「AOSS」みたいにボタンひとつで設定できる様子。
これだったらマニュアルが外国語でも何とかなりそうですよね。
ただ、日本での販売は未定とのこと。
まあ、だったとしてもグローバリゼーショナル(造語)なこの時代、AmazonをeBayに変えれば簡単に買えちゃうんじゃないかなぁとは思いますが。
(ちなみに国内Amazonで「wifi ブースター」で検索したとこ別の商品がいくつかヒットしました。)
実は、先日途中まで記事にしたように隣接している親父宅に光ケーブルを引いてWi-Fiで繋いでインターネットをしているのですが、さすがに壁を隔てた一軒隣なので電波が弱い。
そこで、この商品もひとつ選択肢としてありかなぁなんて思いました。
実は、最終的には両家をLANケーブルで繋げちゃうのが一番だと思っていて、その手配も既にしているのですが。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
結局その気になればハッキングみたいなことなんでもできるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINEさんでここのと …
-
-
ホリエモンの「拝金」をiPhoneで読む方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホリエモンこと堀江貴文氏の自分 …
-
-
これで無料。「桐生が岡動物園」+「桐生が岡遊園地」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、小動物を放し飼いにしてい …
-
-
D(三菱)に続いてSO(ソニー)も撤退?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□「D」の三菱電機、携帯電話の …
-
-
「おだいどこ はなれ」大宮東口店の試食会に参加
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログスカウトさんにお声かけて …
-
-
え?クロネコヤマトの「メール便」が廃止。親父無職になる?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、本当なら年金生活の年 …
-
-
新型PS3薄型になって29,980円 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ソニーが薄型のプレステ3を発 …
-
-
「K」のつくアイドルは吉野公佳だった?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□KのつくアイドルがAV転身! …
-
-
2020年に延びたの?下り最大10Gbpsのdocomo(ドコモ)「5G」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前に地方から光ケーブル …
-
-
連休中に見るべきAmazonプライム・ビデオおすすめ映画(邦画)3作品
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィークを迎えいかが …
- PREV
- エゴサーチとは何のこと
- NEXT
- いろいろな食品の放射線量を公開しているサイト