Wi-Fiの電波を強くさせるWiFiブースターというのがあるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
インターネット接続の方法、数あれど、やはり最強はWi-Fiだと思うわけです。
最近ではモバイルWi-Fiルーターなんてのも出てきてより最強感漂ってますよね。
ただ、Wi-Fiはそれだけじゃインターネットができないのが難点。
そこまでは光ケーブルだったり、ADSLだったり、WiMAXだったりで引っ張ってこなければなりません。
一番の王道は光ケーブル→Wi-Fiでしょうか。
で、このWi-Fiの電波を強くしてくれるWiFiブースターという商品があるらしいので紹介します。
□ スマートフォンなどのWi-Fiシグナルを増幅させるWiFi-ブースター「WN1000RP」 – GIGAZINE
↑こちらは日本でも購入できる別のWiFiブースター。
で、このWiFiブースターという機械ですが、Wi-Fiを発する機械に直接接続するわけではなく、Wi-Fiの電波を受け取ってその上でWi-Fiの電波を増幅するという仕組みらしいです。
これだけでもWi-Fiのつながる範囲が広がりそうですよね。
しかも設定も簡単なようで、「Wi-Fi簡単設定」や「AOSS」みたいにボタンひとつで設定できる様子。
これだったらマニュアルが外国語でも何とかなりそうですよね。
ただ、日本での販売は未定とのこと。
まあ、だったとしてもグローバリゼーショナル(造語)なこの時代、AmazonをeBayに変えれば簡単に買えちゃうんじゃないかなぁとは思いますが。
(ちなみに国内Amazonで「wifi ブースター」で検索したとこ別の商品がいくつかヒットしました。)
実は、先日途中まで記事にしたように隣接している親父宅に光ケーブルを引いてWi-Fiで繋いでインターネットをしているのですが、さすがに壁を隔てた一軒隣なので電波が弱い。
そこで、この商品もひとつ選択肢としてありかなぁなんて思いました。
実は、最終的には両家をLANケーブルで繋げちゃうのが一番だと思っていて、その手配も既にしているのですが。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Googleアナリティクスがアップデート(リニューアル)してた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、時間ごとのアクセス推移の …
-
-
M-1グランプリ2009決勝出場者決定!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年もやっていたので今年も。 …
-
-
モリサワフォント(MORISAWA PASSPORT)がアップグレードして書体がめちゃくちゃ増えている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モリサワフォントをパッケージ化 …
-
-
作ろうと思っていた矢先に使えなくなった。Facebookページのファンゲート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookページで「いい …
-
-
飯田橋駅前、中華そば「髙はし」のラーメン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。飯田橋には長いこと(といっても …
-
-
「グラン・ブルー(グレート・ブルー完全版)」のススメ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたコラブロさんの企画で優 …
-
-
やっぱりまだあった。Googleで「let it snow」と検索すると雪が降る
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google(グーグル)の裏コ …
-
-
レッドカードで部署異動or退職勧告、サイバーエージェントの「ミスマッチ制度」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのがないからゾンビ社員 …
-
-
【浦和ビールその1】伊勢丹屋上ビアガーデン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。仕事時間の関係上、あまり飲んで …
-
-
お盆休み開始!! (8/11追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちまたではお盆休みが始まったよ …
- PREV
- エゴサーチとは何のこと
- NEXT
- いろいろな食品の放射線量を公開しているサイト