新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

飯田橋駅前、中華そば「髙はし」のラーメン

      2014/11/23

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

飯田橋には長いこと(といっても3年程度かな)勤めていて、けっこういろんなお店で昼夜食事させていただいてました。
でも、何故かここには来たことなかったんですよねぇ。
それはなぜか?

  1. まず、場所がちょっと行きづらい。
  2. そして、席がカウンターのみで少ない。
  3. 最大の理由はせっかくの昼休み仲間と一緒に話しができない。
でも、それを差し引いても美味しいラーメンが食べたいなら是非、一度行ってみてください。
そうですねぇ。。一人(もしくは、同僚と二人)で行くのがベストですかねぇ。。 

 

スポンサーリンク
 

前述のとおりこのお店、場所が悪く店内も狭い。
それでも毎日列を作ってお客さんが並んでいる。
そんなお店のラーメンがおいしくないわけがありません。

まず、場所ですが飯田橋駅を降りてすぐというわけではなく、陸橋を渡るか遠回りして横断歩道を渡るかして行かなければいけません。
そして、店内はカウンターのみ9席でかなり窮屈。
メニューもそんなに数はなく、最もスタンダードな「中華そば」に「高菜麺」、「ワンタン麺」等、「つけ麺」もあります。

そんな中から今回、僕が選んだのは「中華そば」700円。
たしか、一度会社の上司と来たことがあってそのときはたしか「高菜麺」を食べたと記憶しています。


髙はしの「中華そば」700円

最近、こういうラーメンが好きになってきました。
コテコテじゃない。あっさり目のスープ。
そこに小ネギがドサッと。
メンマ、海苔、チャーシューとまさにスタンダードな「中華そば」。
なぜか、以前(といってもだいぶ前)、高円寺の「ザボン」というラーメン店で食べたネギラーメンを思い出しました。


麺は中細麺になるんですかね? 麺も美味しかった。

もちろん、美味しかったのですが残念なのは時間。
やはり、並ばれるとゆっくりはできないんですよね。
「スープ」残してしまいました。
本当は小ネギももったいないし、完飲したかったんですけどねぇ。。

といったところで食べログレビュー。
雰囲気をどう判断するかが迷いましたが今の時代ある意味貴重だということで高評価にしておきました。

関連ランキング:ラーメン | 飯田橋駅後楽園駅水道橋駅

ちなみに金環日食の日に都内に打合せに行った帰りに寄りました。
一応、当日のツイート(お店に入った前後のみ)もつけときます。

 - おススメ, グルメ, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

AA(アスキーアート)がいっぱい!「Tagged AA」他

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AA(アスキーアート)ってご存 …

第1回「つぶくま会」で本格的UST初体験

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前日、熊谷市ツイッターポータル …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭」始まる。20日~22日まで

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。関東一の祇園「熊谷うちわ祭」が …

島田紳助さん引退。ネットでの噂は真実だった?(追記あり)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「素敵やん」と言ったかどうかは …

当ブログのおススメ本

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までブログを書いてきた中で薦 …

no image
iPod課金はやらないことになりそうだ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある意味画期的だったiPod課 …

「今日からはじめるライブドアブログ」をプレゼント!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、ずいぶん前のことなので忘 …

「mention」とはどんな意味?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ツイッター(twitte …

no image
埼玉県行田市の市民プールは意外と遊べる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が住んでいる熊谷市にも市民プ …

no image
やっぱりお金は借りちゃダメ。弁護士さんの「ほんとうに怖いのは一昔前の大手の消費者金融」の言葉にゾッとした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば、かつてやたらと深夜 …

血液型オヤジ