新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Flashはなくならない。flaファイルをHTMLに変換する「Wallaby」

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Flashというカテゴリーを作っていながら最近ではFlashに関してのネガティブな記事しか書いていない自分ですが、今回はどちらかというとポジティブな内容。
とはいえ、完璧ではないので個人的には微妙なところですが。。

スポンサーリンク
 

もう、随分前から出ていたのですが、先日、たまたまお客さんからiPadで見れないFlashをどうにかしてくれという依頼もあって、Adobeが出しているflaファイルをHTMLに変換するアプリ「Wallaby」を試してみました。
なんと、こんなツールが無料で使えるとは。
□ Download Wallaby – Adobe Labs

ということで、さっそくダウンロードしてインストールしたのですがなんと、結局使うことができませんでした。
というのも、CS5以上のflaファイルでないと変換できないとのこと。
自分のパソコンがCS3、そして、会社内でも最高がCS3ということで、これはまずはFlashのバージョンアップをしないといけないようですね。

ちなみに、
「Wallaby」 で変換したファイルは厳密にはHTML5ではないようなのですが、Webkid系のブラウザ(Safari、Google Chrome、等)に対応していて、iPad、iPhoneでもしっかり見れるようです。
一方で、FirefoxやIEではちゃんと表示されないとのこと。
ブラウザを判別して振り分けるという形で対応するしかないみたいですねぇ。

vai : FlashのアニメーションをHTML5に変換するツール「Wallaby」をAdobeが公開 | ClockMaker Blog

なお、もう一つ、Googleのサービス「Google Swiffy」というのもあります。
こちらはswfファイルをオンラインでHTML5に変換するもの。
こちらでしたらFlashのバージョンが古くても変換できましたので、変換時のポイントも含め、別の機会に解説したいと思います。

いずれにしても、これでFlashがなくならないことがよく分かったと思います。
少なくても、オーサリングソフトとしてのFlashは生き残るでしょう。
残念なのは「ActionScript 3.0」ですが、これだって、JavaScriptに近かったりして決して無駄にはなってないと思いますよ。

 - FLASH, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

スープは残すの前提で。念願の「きくちひろき」は麺、チャーシュー、スープの絡みが抜群!【熊谷グルメ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ、3回しか行ってないので記 …

ついに埼玉県熊谷市にGoogleストリートビューが来た!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え!? なんと、、知らない間に …

「わいず熊谷店」に行った日のまとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「銀座KANSAI」熊谷星川店 …

ブログにmixiへのリンクを入れました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前、mixiのイベントに参 …

no image
「ニンテンドー3DS」は2011年2月26日発売で25000円【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、噂だけを報告したニンテン …

no image
ハッキング被害を受けたアカウントのパスワードは「Password」?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前に以下のような記事が …

生伴奏で歌う会@居酒屋風スナック夕子【埼玉県熊谷市】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「甲子園第二球場」へ行っ …

早く買わなきゃ~(パソコンが値上げ?)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ついに国内主要メーカーが一斉 …

no image
PRIMEDEX TOKYO 2008開催(9月18日~20日)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一応印刷会社で働いている身なの …

有吉弘行がつけたあだ名が面白すぎる。「ニセSMAP」「迫りくる顔面」等

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて「猿岩石」というコンビで …

血液型オヤジ