新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ドライブ中、渋滞に巻き込まれたら「周辺迂回」【車載ナビ / カーナビ】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

自分のためのメモ&意外と知らない人もいるかもしれないということで記事にする。
先日、車載ナビ(カーナビ)を使って知らない場所に行った際、途中渋滞に巻き込まれて非常に困った。
一番いいのは渋滞を察知して別ルートを提案してくれるナビだがうちのナビはそんなに利口じゃない。
そんなときは、「周辺迂回」っての(迂回ルート検索機能)を使うといいと思った。

スポンサーリンク
 

ナビの種類によって表示は違うが赤いラインで書かれている部分が渋滞している部分。
現在渋滞まっただ中。


そんなときは「再探索」をタップして、「周辺迂回」をタップすると。
(車が止まっているときに操作しましょう。)

新しいルート(迂回ルート)を探してくれる。

迂回ルートが見つかると迂回ルートを案内してくれる。
迂回ルート検索後、渋滞が引いてしまうようでしたらそのまま以前のルートを走っていればいい。
最近の車載ナビはルートを外れると自動で新しいルートを探してくれる。

以上。

なお、「周辺迂回」を使うタイミングですが、渋滞にハマッてしまった後よりもそろそろ渋滞ヤバいってくらいの方がいい。
なぜかというと、そもそも渋滞にハマッてしまった後では迂回路に出るのも時間がかかる可能性があるから。
加えて、今回のように「周辺迂回」のタイミングが遅すぎて、迂回路に回るよりも渋滞がなくなるのを待っている方が早いという状況になりかねない。

いずれにしてもこれを覚えておけば、夏休み中の渋滞がいくらか回避できるかもしれない。

※ 上記カーナビ写真はトヨタ純正の「NHDT-W57」という機種です。

 - 覚え書き, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

アニメ「ワンピース」の映画を初めて観たらなんだかとんでもないことになっていた。「ONE PIECE FILM Z」【映画評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまの平日1日だけの休日をどう …

電球アイコンが現れたら「5」を長押し【ドコモP905i】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、以前も同じことして途方に …

ペットにかかる飼育費用。うちは犬1匹(33万円)+猫2匹(17万円×2)で年間なんと67万円

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーむ。うちが貧乏なのはペット …

闇金融(ヤミ金)業者に引っかからないためにすべき唯一のこと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「お金を借りない」以上! で、 …

no image
世界が狭まる?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日も土曜出社してます。

国民が知らない反日(愛国)の実態

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。二階堂ドットコムで紹介されてい …

WordPressをhttps(SSL)化、さくらインターネットのレンタルサーバーでリダイレクトループさせない「.htaccess」の書き方【後編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の続きとなります。 Wor …

JPEG画像は新規保存するたびに劣化する(わけじゃない)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。JPEGってのはファイル形式で …

セールを逃したくなければギフトを送れ【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これには目からウロコ。実際は会 …

no image
Mac OS X Leopard 登場!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CPUがIntelになってから …

血液型オヤジ