Flickrは終わった?Yahoo!に買われInstagramに飲まれるまで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
僕が写真管理に使っているサイトはFlickr(フリッカー)。かつては画像共有サイトとしてナンバー1だったサイトだ。
日本ではあまり聞かないかも知れないが、少なくても世界ではナンバー1だった。
そんなFlickrに関する悲しい記事を発見したので紹介する。
□ ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ : ギズモード・ジャパン
リソース不足、その結果Flickrは上に行くために打たなければいけない杭を全て手放してしまうことになった。地域性を失い、リアルタイム性を失い、モバイル性を失なった。そしてついに分野の先駆者であったソーシャル性までをも失うこととなったのだ。Flickrは動画でヒットすることはなかった、YouTubeに持って行かれてしまったからだ。人の繋がりで盛り上がることはなかった、Facebookに持って行かれてしまったからだ。写真サービスは、ただ写真のサービスとして存命するだけとなった。しかし、それもInstagramが台頭してくるまでの話である。
これを読むと、僕がFlickrを始めた頃、Flickrはすでに下り坂だったことが分かる。
では、Flickrが隆盛を極めていたのはいつ頃だったのか?
それはおそらくFlickrがYahoo!に売られた2005年の頃だろう。
以降、2007年にYahoo!アカウントでのログインを必要とする改悪。
さらに2009年すでにApp Storeオープン後1年以上も経ってから出た公式iPhoneアプリがとどめを刺した。
実は、僕がFlickrを始めたのが2009年。
まさにとどめとなったiPhoneアプリの出た年だ。
何故、そのような状況の中、Flickrを使い始め、かつ有料契約をしているのか?
それは、やはり、他のサービスと比べて使いやすかったからだ。
(iPhoneアプリに関してはお世辞にも使いやすいとはいえないし、実際殆ど使っていない。)
ただ、画像をアーカイブするためのインフラとしてであるのだが。
この記事では、Flickrに対する脅威としてInstagram(インスタグラム)が挙げられている。
たしかにInstagram(インスタグラム)は楽しい。
画像のツイッターと呼ばれるだけあって特にソーシャル機能がたのしい。
ただ、現状のままではアーカイブするためのインフラとしては心もとない。
一過性の楽しむためだけの写真をやりとりするにはいいサービスだ。
これからFlickrはどうなっていくのだろう?
記事を読むとYahoo!の元にいる限り心配は絶えないのだが、一方で問題は完全に露呈している。
それが証拠に、まず、Yahoo!アカウントでのログインが必須でなくなった。
さらに、
Instagram(インスタグラム)のようなフィルターをかけることのできる機能も最近加わっている。
あとは、iPhoneアプリの大幅リニューアルだ。
是非、
Instagram(インスタグラム)のようなソーシャル機能が充実したアプリになってほしい。
そう、つまりFlickrはこれからなのだ。
Yahoo!に買われ、失敗を経験し、それを財産にもう一度立ち上がろうとしている。
最近になって、やっとFlickrはまとまったのだ。まとまって動き出したのだ。アプリを改善しコミュニティに再度目を向け力をつけて、やっと元々歩いていた道へと帰ってきたのだ。今さら遅いだろうか?
いや、今からでも決して遅くはない。
むしろ、一度失敗をしているからこそ、より強固なサービスが提供できるんじゃなかろうか。
自分の使っているサービスだけに少々贔屓目だが、そんなふうに考えている。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
[PR] これぞ猫砂の理想の姿!「キャッツ・エコ」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにコラブロさんからの依 …
-
-
最近「隕石」多くない?この世の終わりかネットメディアの影響か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。隕石というとロシアのあの隕石が …
-
-
青少年が閲覧しても問題ない5サイトに行ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さっそく青少年が閲覧しても問題 …
-
-
闇金融(ヤミ金)業者等、電話を使った詐欺グループの存在はNTTグループのステマじゃないのかと思った件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。親族が闇金融(ヤミ金)業者に引 …
-
-
熊谷アイデアソン@立正大学に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アイデアソンというのはちょっと …
-
-
関東一の祇園「熊谷うちわ祭2012」推敲【準備編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。準備編 |  …
-
-
Macでウイルス対策は必要か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Macで初めてDDoS攻撃を開 …
-
-
2009年 熊谷うちわ祭まとめ(8/2再追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …
-
-
ツイッター(Twitter)のたった一言のつぶやきが人の死につながった可能性 – シリアで拘束の湯川遥菜氏、殺害か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはひょっとすると、今までで …
-
-
「オルタニング現象」に見るデマの作り方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)等 …







