新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

六本木ヒルズで串カツ「串の坊」(思い出しレビューFINAL)

      2014/11/23

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

行ったことは覚えていてもお店の名前を覚えていない。
そういうお店がいくつかあります。
たとえば、飯田橋に勤めていた頃よく連れて行かれたフレンチレストランや一度だけ連れて行ってもらった神楽坂のふぐ料理店(確か、店名がお相撲さんの名前だったような)など。
まだ、あるのかどうかもわからないお店でも味や雰囲気だけは覚えているもんです。
だからこそ、名店なのかもしれませんけれど。


六本木ヒルズ

スポンサーリンク
 

今回紹介するお店もそんなお店です。
行ったことは覚えていながらもお店の名前が分からなかったお店。
この度、古いデータを整理した際にお店の名前を発見。レビューすることができるようになりました。

□ kushinobo 1950

もうこれ以上は出てこないだろうなぁ。いや、まだ出てくるかな?
たぶん出てこないだろうということで、思い出しレビューFINALとしてお届けします。


六本木ヒルズライブラリーカフェからの景観。東京タワーとフジテレビが見えます。

そのお店の名は「kushinobo 1950」。
六本木ヒルズで行われたセミナー後に夕食を食べたお店です。
お店は六本木ヒルズ内にあり、大阪に本店のある老舗串揚げや「串の坊」の姉妹店のようです。
□ 串カツ・ふらゐ専門 大阪法善寺 串の坊

サイトが外国人向けに作られていましたが僕らが行った頃は日本人客ばかりでしたね。
今はどうなのでしょうか?

六本木ヒルズなので(そうなのか?)店内も洒落てました。
が、ちょっと狭苦しい感じがしたのを覚えています。
ただ、出てきた串カツは絶品。
基本的に串カツ好きみたいですね。熊谷にある「でですけ」さんも高評価でしたし。


色々な串カツに色々なソースをつけて楽しみます。
野菜スティックもまいうーでした。

そんなこんなで食べログレビューは以下のとおり。

関連ランキング:串揚げ | 六本木駅乃木坂駅麻布十番駅

ヒルズ族は毎日のようにこういったものを食しているのでしょうか。。うらやま。。

 - おススメ, グルメ, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

熊谷発のパンクバンド「NANISAMA?」のライブに行ってきた!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。都内に住んでいるときはちょくち …

【映画評】 巨匠黒澤明の「七人の侍」を見た

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろ忙しい年末のさなかに二 …

ニコニコ生放送の楽しいところと怖いところ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ニコニコ動画のサービスの …

熊谷駅、上尾駅等から池袋駅、新宿駅、渋谷駅までの定期券で途中下車できる駅を増やす方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知っておくと途中下車でき …

ヤマダ電機の「ヤマダイーブックサイト」7月31日で閉鎖。購入した電子書籍は全て無駄に(当初)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはちょっと。。 □&nbs …

「サッカーワールドカップ」日本(JAPAN)優勝おめでとう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。それにしても凄い。女子ですけど …

熊谷流通センター「問屋町祭り」に行ってきた@ソシオ熊谷

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、問屋町祭りのいいとこ …

花火大会で「雪くま」初体験

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたローカル(熊谷)ネタで …

no image
Twitterで評判の「まいんちゃん」って何者?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、勝間和代さんに教えていた …

雑誌をスキャンして販売はOKなの?【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週のトピックまずはこちら □ …

血液型オヤジ