庶民の味方、ラーメンなら「日高屋」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
そろそろ行っとくかということで、日高屋レビュー。
庶民の味方の外食店で僕が最も頻繁に利用していると思われるのが日高屋です。
ちなみに二番目に利用していると思われるのは「すき家」。
こちらも後日レビューさせて頂きます。
まずは、その使用頻度の高さを「ついろぐ」の検索結果から引用。
すみません。回数が多すぎてこんな縦長になってしまいました。
撮った写真の数もかなりの数になってまして、こちらは「Flickr」からスライドショーをお見せしましょう。
ぶっちゃけると隔週ごとに行っているかも知れないくらいの頻度で行ってます。
殆どが日高屋桜町店ですが、日高屋JR熊谷駅店にも数回行ったことあります。
他の店舗は殆ど使った事無いですね。
むしろ、外に出たら別のお店を使いたいかなぁ。と思うほどホームグラウンドと化しています。
おそらくここ数年で一番行っている外食店が日高屋桜町店じゃないでしょうか。
合わせて数回行ったことのある日高屋JR熊谷駅店もレビュー。
っていっても、評価殆ど変わってません。
(桜町店は中華そばが290円、熊谷駅店は380円。)
何故そんなに通いつめているのかというと、やはり一番は安いから。
ただ、それだけでは通いつめる理由にはなりません。
他にもメニューが豊富で飽きさせない、近場なので歩いていける、当然ビールも飲める。
といった理由も挙げられます。
つまり、
- 安い。
- 近い。
- メニューが豊富。
- ビール。
といった要素が旨いこと合わさって隔週ペースで通いつめるまでにいたったわけです。
ところで肝心の味はどうかというと。。
これに関しては特に書くことはありません。
当然、不味ければ行かないわけですが、めちゃくちゃ旨いというわけでもない。
このあたりはレビューを見ていただいて判断してもらうしかないですねぇ。。
健康に気を配っている方は「野菜たっぷりタンメン(麺少なめ)」などもオススメです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Tumblr(タンブラー)がiPhoneでの表示に最適化されていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからかは知りませんが、Tu …
-
-
中村キース・へリング美術館に行ってきた(10/18追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。念願だった「キース・へリング美 …
-
-
東北地方太平洋沖地震?を予測している人がいた【今週のトピック#1】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。巷は東日本大震災(東北地方太平 …
-
-
5月5日早朝、都内で震度5弱を記録した地震についてのあれこれ【追記あり】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。5月5日の早朝、都内で震度5弱 …
-
-
癌になったらここにかかれ。「がんセンター」が病院ごとのがん生存率公表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。それよりもなによりも、癌になっ …
-
-
いよいよ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いよいよ、初級シスアドの試験が …
-
-
これは怖い。会社情報まる分かりの「転職会議」が凄い!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自社に限らずSEMの一環で社名 …
-
-
トイレの中で「Tumblr(タンブラー)」【tumblr gear】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを使い始めて今まで …
-
-
地域コミュニティの勝利、幸手市の寿司屋「葉菜和」(思い出しレビューその6)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、これで最後といっていなが …
-
-
2ちゃんねる公式まとめサイトが登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。間違いなく日本ブログ界の一分野 …
Comment
はじめまして
あのぉ・・・
日高屋で、一時働いてました^^;
鍋も振ってた(^_^;)