著作権法が改正され私的利用でもコピーが違法になる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
著作権法が一部改正されるらしい。
□ 著作権法改正案が国会に提出、「写り込み」は合法化、DVDリッピングは違法化 -INTERNET Watch
今回の大きな変更点は、
1)著作物利用円滑化のための、いわゆる「写り込み」に関する規定などの整備、2)技術的保護手段に関する規定の整備。の2点。
具体的には「写り込み」の合法化と「暗号型技術」に著作権を認めることの2点となっている。
写り込みに関してはたまたま撮影した室内のテレビの画面や雑誌の表示等も対象になるのだと思う。
どこまでを「写り込み」と判断するのかがポイントになりそうだ。
一方で暗号型技術に著作権を認めるとDVDリッピングソフトが違法になるとのことだ。
これは何を意味するかというと、暗号化されているDVDソフトを暗号化を解除した上でコピーするという行為が違法ということを意味している。(罰則はないらしい)
今までは私的利用に関してはコピーは合法とされてきたのだが、これが違法になる可能性があるのだ。
簡単に言うとコピーガード(プロテクト)のかかっているDVDソフトをコピーする行為が違法になるということ。
当然ながらコピーガード(プロテクト)のかかっていないDVDソフトに関しては私的利用を前提にコピーは可能だ。
この著作権法の改正の影響を一番受けるのはソフトウェア開発者(開発会社)だろう。
コピー自体に関しては上記の通り罰則はないのだが、コピープロテクトを外してコピーさせるツール(リッピングソフト)を提供する行為には罰則が発生する。3年以下の懲役または300万円以下の罰金(もしくは併科)の罰則
とのことだ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
これがあればノートパソコンの持ち運びがいらなくなる? スマホをデスクトップPC化「Samsung DeX」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。残念なことに、以前使っていたス …
-
-
地球上で最も放射能の強い10の場所
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろな所で話題になっていま …
-
-
熊谷市は砂漠。「埼玉県は大体こんな感じってマップ」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、作ったの本当に埼玉出身の …
-
-
埼京線経由の熊谷駅⇔渋谷駅間の定期券で浦和駅で降りたらタダだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、埼京線沿線で下りることが …
-
-
これはひどい。無料翻訳サイトで大手日本企業の社外秘メール大量流出中by中国人
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。中国って国は人口が多すぎるのか …
-
-
P905iの電話帳をiPhoneに取り込む方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。docomo(ドコモ)ケータイ …
-
-
平昌(ピョンチャン)オリンピック振り返り
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月2本かぁ。。(まだ日がある …
-
-
楽天ポイントを使いたい人はスマホ(スマートフォン)で買い物をしてはいけない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたら同じ商品が二つ届 …
-
-
熊谷市メール配信サービス「メルくま」が便利!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷市議会議員選挙の結果が早く …
-
-
サラリーマンブロガー注意!ブログ収入が年間20万を超えたら確定申告が必要です
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夢はブロガー一本で生計を立てて …