新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Googleマップで誰でも編集できるシティマップを作ろう

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Flickrも便利ですがGoogleマップもめちゃくちゃ便利になってます。
今回紹介するのはみんなで編集することのできるマップ。
僕も、「のぼうの城関連マップ」や今後、つぶくまに掲載予定の「熊谷ニッチマップ」等を作ってみました。

スポンサーリンク
 

こういったみんなで編集できるマップはGoogleアカウントを持っている方であれば簡単に作ることができます。
さっそく作り方を説明します。

  1. Googleにログインした状態でGoogleマップにアクセス。
    新しいマップを作る01
  2. 「マイプレイス」→「地図を作成」の順にクリック。
    新しいマップを作る02
  3. 地図の「タイトル」、「説明」を入力、公開範囲を指定。
    新しいマップを作る03
  4. だれでも編集できるようにするには「共同編集」をクリックして「誰でもこの地図を編集できるようにする」にチェックを入れて「OK」。
    共同編集の設定

とりあえず、これだけで準備はOKです。
あとは、地図上にある3つのアイコンを駆使してマップ上に線を引いたり、ピンを立てたりすればシティマップの完成です。

それぞれのやり方は以下のとおり。

ピンを立てる場合はピンアイコンをクリックして立てたい部分でクリック。名前をつけてOK。
ピンを置く・ピンに名前をつける

直線を引く場合は直線アイコンをクリックして始点をクリック、角毎にクリックして引いていく。
直線を引く

直線を修正するときは手のひらアイコンをクリック後、修正したい直線の上にポインタを移動。
すると辺の中心にポイントが現れるのでこちらを移動させて角を追加させることで修正できるようになる。
直線を修正する

線を引く方法はもう一つあって、こちらも使いようによっては便利。
まずは、直線アイコンの右にある「▼」をクリックして「道なりに線を引く」に切り替える。
これは道を自動で選択してくれるツールで始点クリック後、道なりにポインタを動かすだけで線が引けるというもの。
途中、キリの良いところでクリックしながら線を引いていくといいでしょう。
マップからはみ出してしまったらキーボードの上下左右キーで地図が移動します。
道にそって線を引く

線にも当然名前が付けられます。
一度クリックした最後の地点をもういちどクリックするとピン同様のウインドウが開きます。
線に名前をつける

こんな感じに場所やルートを加えていくことで自分専用の地図(マップ)を作ることができます。
作った地図は埋め込んだりすることもできるので、ブログに引用したりすることもできますよ。
なお、みんなで(誰でも)とは言えGoogleアカウントを持っている方しか編集できません。

最後にできたマップを一つ紹介して終わりにします。

より大きな地図で 熊谷ニッチマップ を表示

 - パソコン教室, 企画・ディレクション

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

パソコンの夕立対策どうしてますか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の住んでいる埼玉県北ではたび …

「Google+ページ」を作成する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。わけあって、Google+ペー …

日本でもプロゲーマー育成の環境整う。「日本eスポーツ選手権大会」来年3月初開催

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本でもついに、プロゲーマー育 …

広がる地域系ツイッターポータルサイトの輪 (8/30追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」がオープンして10 …

「キラキラ☆ウォーカー(kira2-w.com)」のパズドラ魔法石212個無料は本当か確かめてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ってか、ぶっちゃけ釣られました …

バズドラ(パズル&ドラゴンズ)のニンテンドーDS(ニンテンドー3DS)版登場!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あ、今日はもう2日になっちゃっ …

Skype4+FireFox3でツールバーがカスタマイズできなくなる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Skype Version 4 …

東京ゲームショウ2014コンパニオンの写真集まとめてダウンロード

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。。こういう時代なんです …

Androidタブレット+Google日本語入力+Bluetoothキーボード解決編。鍵は「Ctrl」+「Shift」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Google日本語入力を …

no image
Outlook Expressの署名を他のマシンにインポート(移行)する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Outlook Express …

血液型オヤジ