Googleカレンダーをケータイで、予定の追加も可能
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ケータイでもここまでできるシリーズ。
ツイッターは当然のこと、Tumblr、Foursquareもできるケータイ(携帯電話)でGoogleカレンダーも扱えるサイト(Webサービス)がありました。
■ Google Calendar Mobile Gateway
当然ながら既にGoogleカレンダーを使用している人が対象になります。
以下使用までの手順です。
- まずはGoogleにログインしている状態で上記サイトに入り、右上「認証開始」をクリック。
- Googleアカウントに飛ぶので「アクセスを許可」をクリック。
- 「URL」及び「QRコード」、そして、「登録コード」が表示されます。QRコードを使ってケータイで該当のURLにアクセス。
- すると、「登録コード」入力フォームに飛ぶので「登録コード」を入力して「OK」!
- これでOK! 予定を作成することも出来ます。
- 最後にブックマークに登録しておくのを忘れないようにしましょう。
強いて注意点を上げるとすれば新しい予定を作るときの日時の書式ですかね。
書式はYYYYMMDD(またはMMDD)、HHMMです。YYYYを省略すると今年と認識します。
2012/2/20 → 20120220(または 0220)、14:30 → 1430
と、こんな感じにますますスマホが必要なさそうになってきています。
あとは、EvernoteやGoogleドキュメント等、クラウドサービスが使えるようになるとかかなぁ。
たぶん無理だと思うけど。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「グロンサン」の「新お疲れさんアラーム」がもうたまらなく起きてしまう【スマホで販促03】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホで販促シリーズその3。ま …
-
-
SSLだからって安心できません
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちにも、ベリサインあたりから …
-
-
VIP特別入場者証が届いた(Web2.0マーケティングフェア)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、参加させていただいた「ダ …
-
-
iPhone(+モバイルバッテリー)での風呂スマホは危険。海外では死亡例も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホと言えばiPhoneかA …
-
-
朝日新聞社がTwitterでサッカー生中継(6/18追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。IT起業社長に続いては新聞社が …
-
-
しゃぶしゃぶ温野菜熊谷店リニューアルオープン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっとの間お休みしていたしゃ …
-
-
最近気になるCM
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、朝日新聞のテレビCMが気 …
-
-
「フリック入力」とはどんな意味?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前「ダダ漏れ」を調べたときに …
-
-
人の心まで見透かす「Google」は怖い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろんなところでGoogleの …
-
-
iPhoneでNHKが見れますよ【iPhoneアプリ】 #jishin
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビの無い方。今だったらiP …