アフィリエイターピンチ!! Amazonアフィリエイトを無効にするFirefox用アドオン「I Dislike Amazon Affiliate!」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いやもうね。なんのためにこういったツールを作るのかよくわかりませんがとにかく変な物好きとしては紹介せざるを得ないのがこちら。
□ Amazonのアソシエイト用リンクを通常のリンクに置換するFirefox用アドオン「I Dislike Amazon Affiliate!」 – GIGAZINE
この「I Dislike Amazon Affiliate!」というプログラムはWebブラウザの一つ「Firefox」のアドオン(拡張機能)。
簡単に言うとAmazonのアフィリエイト(Amazonではアソシエイトと言ってますね。)用のリンクを全て無効にしてしまいます。
リンクが無くなるんじゃなくて、普通のリンクになってしまうといったもの。
これ誰得? Amazon?
Firefoxを使っている方は以下よりインストールできます。(が、オススメしません。)
□ I Dislike Amazon Affiliate! | Firefox アドオン | Mozilla Japan の公式アドオン紹介サイト
ただでさえお金の回りにくい現代社会で、さらにお金の回りにくいWebにおいてこういったツールに何の意味があるんでしょうか?
ボロ儲けアフィリエイターに対する単なる妬みにしか思えないのですが。。
そもそも今時、余程PVのあるサイトでないとボロ儲けなんてできないと思うんですけどねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「ヒマワリに除染効果は殆ど無い」と農水省
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「放射性物質を取り込むバ …
-
-
やっぱりコーヒーは体に悪い?1日4杯以上で早死するらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでもそうです。取り過ぎは体 …
-
-
アベノミクスが末端企業、末端労働者に与えた影響
まず、末端企業ということで、僕が前にした地方の中規模印刷会社における状況をお伝えしようと思います。
あくまでも、人から聞いた話。まず、自分がやめてすぐ、11月の給与が遅れたそうです。
その後、実は生徒さんもこのブログを読んでいるのでこういった言い方はあまり良くないと思うのですが、
自分自身も末端労働者として末端労働者にどれだけの恩恵が生まれているのかを考えてみました。
簡単に言うと良くなっていないどころか悪くなっています。第二のセーフティーネット
ちなみに第一のセーフティーネットは生活保護だそうです。
-
-
「情報は非常に便利です、ありがとうございました」はスパム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。面倒くさいので削除はし …
-
-
歩きスマホ危険。渋谷スクランブル交差点を全員が歩きスマホで横断したら半数以上が渡りきれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。渋谷駅のスクランブル交差点を横 …
-
-
オサマ・ビンラディン殺害。が、テロとの闘いは続く【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週は大きなニュースが2つあり …
-
-
2ちゃんねるがヤバい。検索減に加えて一時壊滅
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。相変わらず2ちゃんねるまとめブ …
-
-
ファミリーワイドリミットでGREEができるのは数分間
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。子どもをGREEに招待してあげ …
-
-
ツイッターに新しいタグ「$」登場。でもこれは何?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、ツイッターに新しいタグ …
-
-
ドロップシッピング詐欺
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ドロップシッピング詐欺というの …
Comment
これアフィリの分をアマゾンが持っていくことになるだけで
日本でこれ使ったら金がアメリカに流れるだけで最悪だね
アメリカではそれなりに使い道あることにはなるのかも
妬んでるというより、2chまとめみたいに、自分で何かを作ってるわけでもないのに、他人のコメントをコピペするだけのサイトが儲けるのが許せないんじゃないですかね。他人の褌で相撲をとってるようなもんですし。