新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

YouTubeの動画を途中から再生させる方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

YouTubeの動画を途中から再生させることが可能なのは知っていたのだが記事にしてなかったのでしておくことにした。
リンクの場合はリンクをつくるときに設定できるので分かりやすいが埋め込みの場合はちょっと分かりづらい。

YouTubeで途中から再生
該当の動画を開いて「共有」をクリック。「オプション」をクリックすると開始時間が設定できる。

スポンサーリンク
 

上記赤線で囲んだ部分「?t=2m17s」というのが2分17秒後から再生するという命令部分なのだが実はこれは「?t=137」と秒に換算して書いても動く。
つまり、上記動画の場合は通常のURLが「http://youtu.be/gD1IsSNtkPk」 なので「http://youtu.be/gD1IsSNtkPk?t=137」と書くこともできる。

で、埋め込みになるとまたちょっと表記が変わる。

上記の動画の埋め込みの場合のソースは以下のとおり。

<iframe width=”420″ height=”315″ src=”http://www.youtube.com/embed/gD1IsSNtkPk” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>

↓実際埋め込んだ状態

埋め込みの場合はここに「?start=137」と書く。
埋め込みの場合は「t」ではなく「start」にするのがポイントだ。

<iframe width=”420″ height=”315″ src=”http://www.youtube.com/embed/gD1IsSNtkPk?start=137” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>

↓実際埋め込んだ状態

なお、何か他のパラメータが入っている場合は「?」が「&」になるので注意。
以下の場合は動画終了時に関連動画を表示させない設定が加わっている。

<iframe width=”420″ height=”315″ src=”http://www.youtube.com/embed/gD1IsSNtkPk?rel=0&start=137” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>

↓実際埋め込んだ状態

といった感じで動画開始時間を設定することができる。
上記動画のようにライブ動画で曲の頭から見せたいときなどに便利。

 - 動画, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ENEOSカードが使えなくなったのでポイントで断然お得な楽天カードに変えようと思う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三菱東京UFJ銀行のマイカード …

no image
テレビはオンラインTVに既に負けている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。TechCrunch Japa …

地震でガスが止まったときの復旧方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大きな被害を生んだ今回の「東北 …

YouTube動画とtwitter(ツイッター)の連動の仕方 (10/26追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。キースへリング美術館に行ってき …

楽天アフィリエイトは儲かるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アフィリエイトリンクを入れる際 …

長く使って遅くなってきたFirefoxを速くする方法 (5/11追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前からメインのブラウザ …

ファイル名が青いファイルはなんなのか?【Windows XP】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Windows 7」どころか …

iPhoneでのUSTは電波がバリ5じゃないと映像が止まる恐れあり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何度かiPhoneを使ってUS …

Yahoo!ブログにYoutube動画を埋め込む方法【改訂版】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeの埋め込みリンク …

no image
オートフィルとオートコレクトとオートコンプリート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。P検3級シリーズ。(というのが …

血液型オヤジ