新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

早々にデジタルクーポンを普及せよ。紙クーポンは環境破壊

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

まあ、そんなもんだろうとは予測していましたが。。

□ 1362万本の木を犠牲にして作られたクーポンのうち使用されるのはわずか1% – GIGAZINE

「1300万本の木から」と言われてもまったくイメージの沸かない数ですが、日本で例えると、新宿御苑の樹木の数が1万本強なので、新宿御苑1300個分。とにかく広いということだけはわかりました。

スポンサーリンク
 

GIGAZINEさんで書かれているとおりなのですが、数多くの木を伐採して作られるクーポンの99%は捨てられているとのことです。
考えてみるとクーポンだったらまだ利用価値あるのでいいと思うんですよね。
チラシ(フライヤー)なんて言ったらクーポン以上に見ずに捨てられていることが多いんじゃないでしょうか?
必要のない人にとってはまさにゴミにしかならないわけです。

こういう記事を見せられると印刷会社の存在自体が悪なのではと感じてしまいます。
淡々と森林伐採を続け、知らないうちに地球を滅亡に導いている。
まあ、結局のところ印刷会社も電力会社とそう差はないってことなのかもしれません。
ただ、印刷会社の場合は媒体を変える(電子化する)だけで解決するのにそれをしようとしないんだから仕方が無い。
当然頭のいい印刷会社はそういった動きをして行っているでしょうけれど。。今の会社は。。。

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

チャットで自殺幇助。もう、冗談では済まされない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねる等で「死ね氏ね」言 …

渋谷「バスケットボールストリート」は「E電」の二の舞になるのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ではめっきり行かなくなって …

撮影中死亡。これからこういったニュースが増えていくと思う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Plank」なんてのが流行っ …

メルマガを頻繁に整理するようになったらプラチナ会員からゴールド会員に落とされた【楽天】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、別に落とされたわけじゃな …

青少年が閲覧しても問題ないサイトは問題があった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、青少年が閲覧しても問題な …

「ガジェット通信」が爆発気味なのでRSSリーダーからフィードを外そうか(購読を辞めようか)検討中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え?何?と最初思ってしまいまし …

「退職金」回収大作戦。さすが労働基準監督署の署員はプロ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、入院費も出せないといった …

no image
もう外食はできない。外食店バイトの数々の非道

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一時的に落ち着いていたのですが …

なに用意しても増築ベランダ屋根に「かんぽ」の損害保険(災害見舞制度)は適応されない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。だからかんぽ(「簡易」保険)な …

「火の鳥」「ブラック・ジャック」「ブッダ」が無料。Yahoo!ブックストアをダウンロード!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。手塚治虫さんの名作、「火の鳥」 …

血液型オヤジ