早々にデジタルクーポンを普及せよ。紙クーポンは環境破壊
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
まあ、そんなもんだろうとは予測していましたが。。
□ 1362万本の木を犠牲にして作られたクーポンのうち使用されるのはわずか1% – GIGAZINE
「1300万本の木から」と言われてもまったくイメージの沸かない数ですが、日本で例えると、新宿御苑の樹木の数が1万本強なので、新宿御苑1300個分。とにかく広いということだけはわかりました。
GIGAZINEさんで書かれているとおりなのですが、数多くの木を伐採して作られるクーポンの99%は捨てられているとのことです。
考えてみるとクーポンだったらまだ利用価値あるのでいいと思うんですよね。
チラシ(フライヤー)なんて言ったらクーポン以上に見ずに捨てられていることが多いんじゃないでしょうか?
必要のない人にとってはまさにゴミにしかならないわけです。
こういう記事を見せられると印刷会社の存在自体が悪なのではと感じてしまいます。
淡々と森林伐採を続け、知らないうちに地球を滅亡に導いている。
まあ、結局のところ印刷会社も電力会社とそう差はないってことなのかもしれません。
ただ、印刷会社の場合は媒体を変える(電子化する)だけで解決するのにそれをしようとしないんだから仕方が無い。
当然頭のいい印刷会社はそういった動きをして行っているでしょうけれど。。今の会社は。。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「火の鳥」「ブラック・ジャック」「ブッダ」が無料。Yahoo!ブックストアをダウンロード!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。手塚治虫さんの名作、「火の鳥」 …
-
-
恒陽社印刷所が倒産
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当社とビジネスモデルが似ている …
-
-
SNS登録に失敗するとスパムが届くことがある(かも)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメブロさんごめんなさい。アメ …
-
-
世界大恐慌の兆しも84億もカジノにつぎ込む製紙会社会長もいる (10/20追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷業の一般社員はかなり厳しい …
-
-
ダウンロード違法化(刑罰化)は音楽離れを加速しただけだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。音楽ダウンロードの利用に関する …
-
-
学生アルバイトにスマホ(スマートフォン)持たせるとお店が潰れるので注意!特に飲食店は気をつけよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところアルバイト店員によ …
-
-
「食べログ」でやらせ。そもそも評価に疑問あり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕もレビュアーとして登録させて …
-
-
GIMP2は正確な切り抜き(トリミング)に時間がかかる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。正確な切り抜きなんてPhoto …
-
-
「ジャパネットたかた」によって潰された新聞販売店が存在する!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある人から聞いた話をある人が飲 …
-
-
「Dreamweaver CS6」で拡張テーブルモードを使う方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今更テーブルによるデザインレイ …








