GREE(グリー)を退会する方法【スマートフォン編】#1
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
せっかくダミーアカウントで会員になったので、もう一度GREEを辞めてみることにしました。
以前はパソコンを使って辞めていたので、今回はスマートフォンで辞めてみることにします。
と、気軽にスタートしてみたところ、なるほど、「GREEの退会引き止めがひどすぎる」というのはこのことを言っていたんだなぁと気づきました。
ここから長くなります。覚悟しておいてください。
- まずはパソコンで取った杵柄でヘッダー(下)部ヘルプから。
- 今回は検索はあえて使わず「登録・退会」から探します。
- よく参照されるお問い合せに「GREEの退会方法を教えて下さい」とありますがまだ我慢。
「退会」をタップします。 - ここに来て一番上に「GREEの退会方法を教えて下さい」がきました。
タップします。 - パソコンと同じヘルプですね。
GREEの退会方法は「こちら」をタップします。 - で、出てくるページがこちら。
長っ!!
ということで、ここでまず最初の引き止めに遭遇します。
パソコンではありませんでしたよね。
具体的には、
- コインが残っているよ。コインを使わないともったいないよ。
- ゲームがこんなにたくさんあるのに辞めていいのかい?
- しかも無料だよ、放って置いてもお金は一切かからないよ。
- 芸能人もたくさんいるのにもったいない。
- 機種変更を考えているなら辞める必要ないよ。
と言った感じ。
それでも辞めたいというのならアンケートに答えてね。
ということでこれはパソコンにもありましたが項目が違っていました。
こんな感じの項目になっています。
- 年齢/名前を隠したい
- サイトが重い
- 操作方法が不明
- 個人間トラブル
- 友だちができない
- 出会い目的など迷惑メール
- 面白いゲームがない
- GREEからの通知メールが多い
- コインが無くなった
で、パソコンの場合、選んで「利用を停止する」で簡単にやめられたのですがスマートフォンの場合そうは行きません。
選ぶ項目によって様々な引き止め工作に遭遇します。
中にはそのままではやめられない項目もあったりして。。
そんな訳でここからさらに長いのですが、記事も長くなってきたのでさすがに分けて説明したいと思います。
なお、注意書きにもありますが、
- コミュニティ管理者である
- 釣り★スタのチームに参加している。
- プラスコース各種いずれかに加入している
という方は事前に解除等の手続きをしておかないと退会できません。
ご注意ください。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
これがあればノートパソコンの持ち運びがいらなくなる? スマホをデスクトップPC化「Samsung DeX」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。残念なことに、以前使っていたス …
-
-
ノート経由のブログ連携終了につき「RSS Graffiti」にてブログ連携【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までブログをFacebook …
-
-
結局iPhoneはdocomo(ドコモ)から出るのか出ないのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゴールデンウィーク前までは出る …
-
-
アメブロ(アメーバブログ)をちょっといじってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、アメブロを本格的に始めた …
-
-
Flashの上にHTMLオブジェクトを配置する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デザイナーからちょっとした注文 …
-
-
iOS4で縦にとった写真が横になってしまうバグ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)で …
-
-
シッポの状態と動きでわかる猫の気持ち
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とあるサイトでこんなものを見か …
-
-
DNS(ネームサーバー)の設定が書き換わるまでの挙動
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ドメイン移管に伴ったDN …
-
-
「Windows7」と「XPERIA(Androidスマホ)」を確実に接続する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。特に何も設定していないのですが …
-
-
太陽電池で常時充電できるケータイが登場!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱりみんな考えることは一緒 …