新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

素材も無料の時代。「具満タン」の会社が民事再生へ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

きっとこの会社も数年前はウハウハだったはずです。

□ 「具満タン」のデザインエクスチェンジ、民事再生へ – ITmedia ニュース

スポンサーリンク
 

直接的な要因は間違った大きな買い物をしてしまったことにもありそうですが、
おそらく素材市場自体もそろそろ頭打ちなんじゃないかなぁと考えてます。
まあ、コンスタンスに需要はあるでしょうからそんなにバカ儲けを企まなければ大きな損は受けないでしょうけれど。

ただ、最近はフリーの素材も結構ネットに落ちてたりするので、これからの動向が気になるところでしょう。

僕が思うには、素材集は使いやすさ、選びやすさにポイントがあるんじゃないかと思います。 
ネットに画期的な使いやすいインフラが登場して、それが完全フリーだったりするとこの業界もヤバイでしょうね。
でも、そうはならないでしょうし、そうしちゃいけないと思います。 

もう、インターネットにビジネスモデルを奪われるのは嫌だァ~~!!

 - マーケティング, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
こうなったら会社はヤバい。倒産した会社の特徴・前兆

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NECトーキンの動向も気になり …

google人材業界に殴り込み。「Google for Jobs」で求人情報検索、即応募が可能に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはアメリカからスタートだそ …

「バナーブラインドネス」クソ食らえ!! 「ネイティブアド」「コンテンツマーケティング」とは

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「バナーブラインドネス」という …

no image
アドセンス難しぃ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アドセンスを始めたのはお伝えし …

no image
2010年6月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は今、悩んでます。 ブログ1 …

2010年4月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここ数カ月の記事の数を数えてみ …

no image
クリックしたくなるのはバナー広告

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さーて、困ってしまいました。 …

no image
Web2.0マーケティングフェアに行ってきます

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これから「東京ビッグサイト」で …

no image
スパムがビジネスとして成り立っているのは3つの銀行のおかげ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バイアグラ100ドル分を売るの …

no image
2012年2月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年は閏年、先月2月は4年ぶり …

血液型オヤジ