Web(ウェブ)でモリサワフォントが使える日がくる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ちょっと前の記事だが、モリサワが「クラウドフォント」に参入するとのニュースがあった。
□ モリサワ クラウドフォントサービス「TypeSquare(仮称)」を発表 | 企業情報 | 株式会社モリサワ
□ モリサワも参入、ウェブ新潮流「クラウドフォント」とは?【増田(@maskin)真樹】 : TechWave
クラウドフォントってのはインターネット上にフォントのデータを置いておいて、
Webページを開くたびにフォントをダウンロードして表示させるといいうもの、
非常に便利だが日本語フォントの場合重いフォントデータをどう処理するか等の課題もあり、
また、有料フォントの場合どうするか等の問題もある。
で、これにモリサワもついに参入が決まったらしい。
これは、Webデザインに更なる可能性を広げる出来事だ。
いつからかに関しては2011年中としか発表していない。
現在行われているIGASに於いても、参考出品にとどまっているらしい。
□ モリサワ 「IGAS2011」に出展 最新フォントや電子書籍ソリューションなどを紹介 | Media & Communication
さらなる詳細が気になるところだ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
HTML5とそれまでのHTML(HTML4.01)との違い(追記あり)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。訓練校でも徐々にHTML5の話 …
-
-
これぞ電子書籍の可能性、誰でも本が出せる時代がやってきた!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブロガーとして尊敬もし、かつ、 …
-
-
今、やっている仕事
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ばれたらやばいのであまり大きな …
-
-
キーワード調査は「Googleアナリティクス」ではなく「ウェブマスターツール」を使え
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アクセス解析といえば「Goog …
-
-
PAGE 2009 PartII (オンデマンドとオフセットの違い)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらですが「PAGE 20 …
-
-
クリックジャッキングの仕組みと対策
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前話題にしたクリックジャッキ …
-
-
来年までごきげんよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年最後のブログになるのかな。 …
-
-
9月のヒットキーワード及びヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、9月のヒットキーワード及 …
-
-
ネットでもメディア操作は行われる?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。<痴漢行為>植草・元教授に懲役 …
-
-
初企画書
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webの企画書を2点作っていま …