Web(ウェブ)でモリサワフォントが使える日がくる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ちょっと前の記事だが、モリサワが「クラウドフォント」に参入するとのニュースがあった。
□ モリサワ クラウドフォントサービス「TypeSquare(仮称)」を発表 | 企業情報 | 株式会社モリサワ
□ モリサワも参入、ウェブ新潮流「クラウドフォント」とは?【増田(@maskin)真樹】 : TechWave
クラウドフォントってのはインターネット上にフォントのデータを置いておいて、
Webページを開くたびにフォントをダウンロードして表示させるといいうもの、
非常に便利だが日本語フォントの場合重いフォントデータをどう処理するか等の課題もあり、
また、有料フォントの場合どうするか等の問題もある。
で、これにモリサワもついに参入が決まったらしい。
これは、Webデザインに更なる可能性を広げる出来事だ。
いつからかに関しては2011年中としか発表していない。
現在行われているIGASに於いても、参考出品にとどまっているらしい。
□ モリサワ 「IGAS2011」に出展 最新フォントや電子書籍ソリューションなどを紹介 | Media & Communication
さらなる詳細が気になるところだ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
インターネットを一切使わずにブログを書いてみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。エイサーASPIRE ONEを …
-
-
HTMLを学校で習う日がくる?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたらもうやっているの …
-
-
Dreamweaverの「サイト定義」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。訓練校の生徒さんの中に「サイト …
-
-
近況報告
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Webチームは着々と成長してお …
-
-
CADデータの標準フォーマット
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷物関係でたまにわけのわから …
-
-
電子書籍業界前途多難、楽天「kobo touch」が大批判の的に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。近日発売予定のAmazonのK …
-
-
インターネットTV
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、GyaOとかYahoo動 …
-
-
Photoshop(フォトショップ)を使ったWebデザインで注意する点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。学校で生徒さん用にまとめたので …
-
-
花粉症と闘いながらPAGE2010に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。花粉症がヒドイにも関わらず、P …
-
-
CSS2.1まとめ書き-background編(HTML・CSSリファレンス)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CSS2.1まとめ書きも3回目 …