クレジットカードがないと何もできない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近、こんな話が多くて申し訳ないのですが、クレジットカードがないとホント、不便な時代になりましたねぇ。
先日、クレジットカードを紛失してしまいすぐにインターネットで調べて紛失窓口にTEL。
止めてもらったついでにJOMOカードからENEOSカードに変えてもらうことにしました。
その後、書類の不備や支払いの問題等もあってカードの発行が遅れようやく昨日届いたのですが、それまで、随分と不便な日常を過ごしていました。
その一部始終を紹介します。
クレジットカードがなかなか来ないので色々できないでいる。
そもそも、一番最初にクレジットカードを作ったきっかけはガソリンを現金で払いたくなかったから。
ガソリン満タンって現金で払うにはちょっと重いんですよね。
加えて高速代(当時はETCなんてなかったのです)もカードで払っちゃうほうが楽というのもありました。
かつては週末の度に高速使って釣りやキャンプの毎日でしたから。
そう。まず最初にキタのはガソリン代でした。
いつもならQUICPayで簡単満タンコースなのですが、ガソリンが無くなる度に現金2000円コース。
もともと、現金はあまり持ち歩かない方なので、現金で満タンはなかなか厳しく、結果、普段よりも多くガソリンスタンドを回るハメになりました。
現金も普段以上に減る速さが早かったなぁ。
次にキタのはネットショッピングです。
普段であればカードでオンラインでお支払いなのですが、これができない。
で、選んだのはセブンイレブン決済。
でも、手数料かかるし、取りに行かなきゃだし、現金減るし、ついでになにか買っちゃうわだしであまりいいことなかったでしたねぇ。
最後にキタのがネットサービスです。
課金制の有料サービスでクレジットカードからの引き落としができなくなり、まさにケータイのごとくサービスが使えなくなっちゃうなんてのはまだ話がわかるのですが、
お金は取られなくても新しくサービスを始めるときにクレジットカードの情報が必要なものもあったりして、具体的には「Hulu」の無料トライアルや「Yahoo!ロコ」への登録なんかができませんでした。
ネットでは支払い能力の証明書みたいなものとして、クレジットカードは必須だなぁと感じましたね。
そんなこんなでクレジットカードがないと殊にインターネットの世界では「なにもできない」 と感じた一件。
ちなみに新しくしたENEOSカードはガソリン入れてポイントが貯まる+Tカードと併用もできるカードで、
QUICPayとETCカードの機能も搭載しているかなり使えそうなやつです。
□ ENEOSカード(C・P・S)|カーライフサポート|JX日鉱日石エネルギー
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
印刷業界はもっともっと大変になる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、だいたい世の流れを見れば …
-
-
mixiのオフに参加したらtwitterのフォロワーが減った
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたまかもしれないが、mix …
-
-
10シーベルトの放射線を浴びた人間は全員死亡
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは何かの間違いなんじゃない …
-
-
日本航空の負債は約2兆3221億8100万円【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱり今週のトップトピックは …
-
-
やっぱりコーヒーは体に悪い?1日4杯以上で早死するらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでもそうです。取り過ぎは体 …
-
-
え?リンクシェア(LinkShare)のiTunesアフィリエイトが終了していた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までiTunesのアフィリエ …
-
-
エンターキーを強く叩くのは何故?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あ~。なるほど。カッコいいと思 …
-
-
なんのため?ネット上の広告をすべて消してしまうハードウェア
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も何のために紹介しているの …
-
-
ミニカーじゃなくて自動車。3Dプリンターで作った「LM3D スイム」。お値段は650万円前後
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2013年の7月末にこんな記事 …
-
-
SNSに登録したらスパムらしきエロメールを大量受信
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。。まいりました。 どこ …