故小松左京氏の「日本沈没」はノンフィクション?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日、お亡くなりになりました小松左京氏の代表作「日本沈没」。
2度にわたり映画化されましたが、その両方ともを観てみました。
加えて「日本以外全部沈没」なんてのも観てみましたがこれはちょっと分野違い。
この映画は書籍が刊行された1973年に藤岡弘さん主演、その後2006年に草彅剛さん主演で映画化されています。
オリジナルの書籍は1964年から手がけ完成までに9年を要したという超大作です。
まずは2006年度の草彅剛さんバージョンから。
大きな地震の後、主演の草彅剛さん演じる潜水艇の操縦士「小野寺俊夫」らが、深海の異変に気づくことから物語は展開していきます。
こちらはCGをふんだんに使い非常にエンターテインメント性に長けた作品となっています。
柴咲コウさん演じる女性レスキュー隊員「阿部玲子」とのラブロマンスは余計かなぁとも感じましたがそれも見る人が変われば良い要素。
結末にビックリしましたが、これは可能なんでしょうかねぇ?
潜水艇で潜る人たちが今で言う福島第一原発で働く人達とかぶって痛烈に心を打ちました。
次に1973年年度の藤岡弘さんバージョン。
当時はCGなどあるわけもなく、リアルな海の底の映像が続くのですがこれが恐怖を誘いました。
ただ、マドンナがレスキュー隊員ではなく葉山の令嬢で、会っていきなり扇情的なシーンになってしまうところに時代を感じましたねぇ。
この頃の男子は肉食だったということでしょう。
また、結末や主役「小野寺俊夫」の動きが違ったりと、草彅剛さんバージョンを見ていながらも楽しめる内容となっていました。
こちらはこちらで色々考えさせられる作品として仕上がっています。
なんてのんきに感想を語っていますが、実はこれ、今の日本のおかれている状況に非常に似ていると思うんです。
今年2011年3月、「東日本大震災」が起こりました。
加えて福島第一原発事故による放射能漏れ。そして、戦後最大の円高。等、今、日本は瀕死の状態です。
つまり、物理的な沈没がないにしても、沈没したにふさわしい状況であるということは言えるかもしれません。
「日本沈没」は決してフィクションではなくなりつつあるということです。
これを回避するにはどうしたらいいのか?
何度も言っているように資本主義を越えた新しい仕組みが必要だと感じています。
物々交換から生まれたお金の仕組みは今となっては不便や争いを生むだけのものになってきている気がします。
だからといってどうすりゃいいのよと言われると困ってしまうのですが、素人ながらこうしたらいいんじゃないかと感じているのは、
- お金をどんどん刷りまくってみんなに配りまくる。
- もう、いっそのこと現金をなくして電子マネーのみにしてしまう。
なんて思い切ってみるのはどうでしょう?
つまり、現金なんてものには何ら価値はないんだということを、みんなに知らしめたいとこういうわけです。
まあ、あまり現実的ではないかもしれませんが。
ほんと、どうなっちゃうんだろう日本。
「日本沈没」をリアルなものにはしたくないですよねぇ。
考え方次第では円高傾向は「日本以外全部沈没」 の方が近いのかもしれませんが。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「自撮り」もし過ぎに注意しよう。「身体醜形障害」から「自殺」の可能性も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何事もし過ぎは体にも精神的にも …
-
-
ツイッター(Twitter)のタイムラインにフォローしていないユーザーのツイートも表示されるようになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookにはよく、広告 …
-
-
リニア中央新幹線(リニアモーターカー)は作るべき? 環境破壊や電力問題など
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夢の時速500km/hが実現さ …
-
-
今のブログとこれからのブログ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつては言いたいことを言ってた …
-
-
5月1日「livedoor Blog(ライブドアブログ)」が完全無料化!独自ドメイン設定も無料!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的には長年使ってきたliv …
-
-
iPhoneアプリでAmeba(アメーバ)なう!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までアカウントだけ作っておい …
-
-
愛犬がツイッターでつぶやく「バウリンガル」【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バウリンガルってご存知ですか? …
-
-
レッドカードで部署異動or退職勧告、サイバーエージェントの「ミスマッチ制度」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのがないからゾンビ社員 …
-
-
iPhoneのSiriよりもGoogleの音声認識のほうが優秀らしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)の …
-
-
ツイッター(Twitter)でブロックされるとこうなる【最新版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さらにブロックの仕様が変わりま …