新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

故小松左京氏の「日本沈没」はノンフィクション?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

先日、お亡くなりになりました小松左京氏の代表作「日本沈没」。
2度にわたり映画化されましたが、その両方ともを観てみました。
加えて「日本以外全部沈没」なんてのも観てみましたがこれはちょっと分野違い。

この映画は書籍が刊行された1973年に藤岡弘さん主演、その後2006年に草彅剛さん主演で映画化されています。
オリジナルの書籍は1964年から手がけ完成までに9年を要したという超大作です。

スポンサーリンク
 

まずは2006年度の草彅剛さんバージョンから。
大きな地震の後、主演の草彅剛さん演じる潜水艇の操縦士「小野寺俊夫」らが、深海の異変に気づくことから物語は展開していきます。
こちらはCGをふんだんに使い非常にエンターテインメント性に長けた作品となっています。
柴咲コウさん演じる女性レスキュー隊員「阿部玲子」とのラブロマンスは余計かなぁとも感じましたがそれも見る人が変われば良い要素。
結末にビックリしましたが、これは可能なんでしょうかねぇ?
潜水艇で潜る人たちが今で言う福島第一原発で働く人達とかぶって痛烈に心を打ちました。

次に1973年年度の藤岡弘さんバージョン。
当時はCGなどあるわけもなく、リアルな海の底の映像が続くのですがこれが恐怖を誘いました。
ただ、マドンナがレスキュー隊員ではなく葉山の令嬢で、会っていきなり扇情的なシーンになってしまうところに時代を感じましたねぇ。
この頃の男子は肉食だったということでしょう。
また、結末や主役「小野寺俊夫」の動きが違ったりと、草彅剛さんバージョンを見ていながらも楽しめる内容となっていました。
こちらはこちらで色々考えさせられる作品として仕上がっています。

なんてのんきに感想を語っていますが、実はこれ、今の日本のおかれている状況に非常に似ていると思うんです。

今年2011年3月、「東日本大震災」が起こりました。
加えて福島第一原発事故による放射能漏れ。そして、戦後最大の円高。等、今、日本は瀕死の状態です。
つまり、物理的な沈没がないにしても、沈没したにふさわしい状況であるということは言えるかもしれません。
「日本沈没」は決してフィクションではなくなりつつあるということです。

これを回避するにはどうしたらいいのか?
何度も言っているように資本主義を越えた新しい仕組みが必要だと感じています。
物々交換から生まれたお金の仕組みは今となっては不便や争いを生むだけのものになってきている気がします。
だからといってどうすりゃいいのよと言われると困ってしまうのですが、素人ながらこうしたらいいんじゃないかと感じているのは、

  • お金をどんどん刷りまくってみんなに配りまくる。
  • もう、いっそのこと現金をなくして電子マネーのみにしてしまう。

なんて思い切ってみるのはどうでしょう?
つまり、現金なんてものには何ら価値はないんだということを、みんなに知らしめたいとこういうわけです。
まあ、あまり現実的ではないかもしれませんが。

ほんと、どうなっちゃうんだろう日本。
「日本沈没」をリアルなものにはしたくないですよねぇ。
考え方次第では円高傾向は「日本以外全部沈没」 の方が近いのかもしれませんが。

 - レビュー・レポート, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
「ニンテンドー3DS」は2011年2月26日発売で25000円【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、噂だけを報告したニンテン …

ザ・定食屋「加賀家食堂」 in 埼玉県熊谷市

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。外食産業もターゲット層がどうい …

ついにスマホは爆弾にもなった。「GALAXY Note7」に充電中に爆発する恐れ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、これは怖い。 今度買 …

no image
Yahoo!プレミアム会員費値上げ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。思いっきり該当しているのですか …

大人でも楽しめる「埼玉県こども動物自然公園」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなところにデートで行けるカ …

no image
やっぱり全部負け。牛丼安売り戦争終結。家電も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。安売り競争に勝者はいません。疲 …

「おはよう」「おやすみ」から広がる友達の輪。NEW「おはようパンダ」は新感覚のあいさつSNSだった【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、NEW「おはようパンダ」 …

いまさら足あと機能の復活を検討するmixi(ミクシィ)はどうなるのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、Facebook …

「クラウド・ファンディング」とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「CAMPFIRE(キャ …

犯罪に使われるケータイの98%はdocomo(ドコモ)から

詳しくはこちらの動画をご覧ください。

via : ドコモ携帯 犯罪者に大人気! | TomoNews

「人気の秘訣は審査の緩さ」だそうです。
さすがに警察から指導が入り、今後は審査が厳しくなるようですがこれはdocomo(ドコモ)にとっても厳しいかも。

ちなみに自分、docomo(ドコモ)のXPERIA使っているのですが、こいつの余計な機能のせいでテレビを持っていないにもかかわらずNHKの受信料払わされ続けています。
娘の「iPhone 5」やかみさんのガイガースマホ(PANTONE 5)にはない、魔のワンセグ機能のおかげ。
室内だと全く入らず、室外でも全く使ったことのないこの機能のせいで毎年1万なんぼか払わされ続けています。

こりゃ、今年中に解約かもしれんですね。

docomo(ドコモ)にしろNHKにしろ、大きなところはどうしてこう放漫になってくるんですかねぇ。 
まあ、これも致し方ない人類の性なのでしょう。 

血液型オヤジ