ブラインドタッチを覚えるための10のポイント
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日より、ブラインドタッチを覚えたいという生徒さんが来ている。
そこで、自分がどうやってブラインドタッチを覚えたかを思い出し、合わせて講習途中などで気づいたことなどもまとめてみた。
ちなみに、ブラインドタッチを覚えるために当教室でオススメしているタイピングアプリはOzawa-Ken。
以下のサイトから無料でダウンロードできる。
□ Ozawa-Ken – オザワケン
- 入力はローマ字変換で
かな変換の場合ローマ字変換に比べて多くの文字配列を覚えなければならない。
実は、入力速度の早いのはかな変換なのだが実用的なことを考えたらローマ字変換がオススメ。 - ホームポジションを覚える
パソコンのキーボードには指先で触れて分かる目印のあるキーが二つ(「F」と「J」)ある。
そこに左右の手の人差し指を合わせた状態がホームポジション。
この状態から如何に手を動かさずにキー入力させるかがブラインドタッチのコツ。 - キーと指の対応を覚える
当然ながら、キーごとに押す指は決まっている。
これを体で覚えることが必要。キーボード位置・指を置く位置 via kwout
- 小指をうまく使えるようになる
悪い癖を覚えてしまった人はまずは小指を使うように心がけると良い。 - エンター(Enter)は小指、スペースは親指
当然ながらエンター(Enter)やバックスペース(Back Space)は小指。
また、合わせてスペースの親指も癖にしておく。
日本語では入力後、変換「スペース」→確定「Enter」の流れは必須だからだ。 - キー入力が難しく頻繁に使う文字(「sa(さ)」、「ko(こ)」等)を特に練習
「sa(さ)」や「ko(こ)」等、頻繁に使う文字から意識して覚える。
ちなみに「sa(さ)」は左薬指「s」→左小指「a」、「ko(こ)」は右中指「k」→右薬指「o」となる。 - 「m」は鬼門(基本的には「人差し指」)
「m」や「r」等一部指定の指では押しにくいキーもある。
こういったキーは癖が残りやすいので注意。 - あとはチャット(Skype等)やタイピングゲームで習得
オススメはOzawa-Kenの瓦割り、レベル3で練習を積むと良い。
また、他のタイピングゲームでも同じだが、英字タイプのときはローマ字を意識してやると良い。 - ある程度できるようになったら「あいうえお」をマスター
まずは、母音となるあいうえおの場所を確実にマスターしてしまおう。 - 「あいうえお」を覚えたら「かきくけこ」、「あかさたな」へ
「aiueo」に一つキーを加えた「kakikukeko」や「sasisuseso」から横軸の「akasatana」へ移行。
少しずつマスターしていく。
かく言う僕も 「バックスペース(Back Space)」を薬指で押していたり、「む」を右中指「m」→右人差し指「u」などとしてしまったりという癖が残っています。
ようは、キーボードを見ずに早くキー入力ができればいいのでそのあたりはあまりこだわらなくてもいいのかもしれません。
でも、数字キーが全くなところはちょっと治したいなぁと思っていたりします。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Googleのプラスワン(+1)ボタンをつけてみた(7/1追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本ではまだサービスを開始して …
-
-
おサイフケータイの機種変更手続きは契約前に旧機種でやっておこう(WAON編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちのほう(田舎)ですと意外と …
-
-
「ノラ電波」危険、暗号化されていないWi-FiにつなぐとFacebookが乗っ取られる恐れ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ノラ電波」というのを知ってい …
-
-
科学的に証明されている不幸になる行動。SNSをやらたと見る、いつも忙しくする、等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の行動をついついとってしま …
-
-
イオン店内で撮影した写真をツイッターにシェアすると警察に通報されるので注意!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、極論ですけどねぇ。。 & …
-
-
カット&ペースト怖い。スマホ(スマートフォン)で撮った写真を完全に削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは間違いなく自分が悪いんだ …
-
-
「Taberareloo」がよさそうなのでFirefoxからChromeに乗り換えた【前編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Taberareloo」って …
-
-
iPhoneからTwitpicに文字化けさせずに画像を送信する方法5つ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター本アカウントではFl …
-
-
iPhoneでUSTREAM生中継をする際の注意点
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回、うちわ祭USTをさせてい …
-
-
スマホ(スマートフォン)やノーパソ(ノートパソコン)の省エネ技。ブラウザの無駄なタブは閉じるべし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコンでのデータのようですが …
- PREV
- アナログ放送終了でテレビは終わるのか?
- NEXT
- 寝違え注意。放っておくと死ぬことも
Comment
金子
確かにRは難しい