foursquareに「Convenience Store」ができていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
さてさて、どっちにしたらいいのでしょうか?
かつて、『foursquareのコンビニエンスストアは「Deli / Bodega」』といった記事を書いていたのですがなんと、いつの間にかfoursquare(フォースクエア)にカテゴリーとして「Convenience Store」ができていることに気づきました。
これはおそらく、ユーザーの意見を取り入れて加えたカテゴリーなのでしょう。
確かに日本ではコンビニエンスストアのことを「Deli」だとか「Bodega」だとかなんて言わないですもんね。
「Deli」なんていうとコンビニよりもむしろお弁当屋さんを想像してしまうかもしれません。
現実的にお弁当屋さんを「Deli」で登録している人は結構いますし、実はそれも間違いではないんです。
「Deli」=「delicatessen」の略なのですが、「delicatessen」を辞書で調べてみるとこうあります。
□ delicatessenの意味 – 英和辞書 – goo辞書
1 ((~s))(高級)調製食品店(▼((米))ではサンドイッチなども売り, 店内で食べられる店もある;((略式))ではdeli).
これはコンビニエンスストアは「Convenience Store」で登録しなおしたほうが良さそうです。
でも、アイコンは「Deli / Bodega」の方がコンピニっぽいんだよなぁ。。
そこで得た結論。
「Convenience Store」はプライマリーカテゴリーにしないで、「Deli / Bodega」をプライマリーカテゴリーとして残しておく。
プライマリーカテゴリーのアイコンがカテゴリーアイコンとして使われるのでそうすることにしました。
でも、日本ではやっぱり「Convenience Store」が正しいのでひょっとすると頃合いを見て全部修正するかもしれません。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
第7回関東北部異業種交流会に出席
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では東京進出のみにこだわら …
-
-
八戸市議の藤川優里さんがネットで大人気
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにこんな話題です。 青 …
-
-
災害時無償(無料)Wi-Fi「00000JAPAN」。熊本地震で導入
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。資本主義は確実に良い方に変わっ …
-
-
「第4回Web&モバイルマーケティングEXPO」に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ4回目なんですね。 2回目 …
-
-
就職活動に使える女子高生が考えたネガティブ→ポジティブ変換辞典「ネガポ辞典」無料!【iPhoneアプリ・Androidアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昼間は職業訓練校で講師の仕事を …
-
-
腐っても医者。ネットで理論武装した患者は治らない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕も調子が悪いとたまにネットで …
-
-
当ブログがGigazine(ギガジン)に勝ちました!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Gigazine(ギガジン)と …
-
-
Kindle(キンドル)は紙。iPadなど到底及ばない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までiPad(アイパッド)の …
-
-
ブルーオーシャン戦略こそ負け組の活路
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自ら負け組宣言をしてしまってい …
-
-
ツイッター(Twitter)の9つのルールが参考になる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ロケットニュースさんで扱ってい …