新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

映画「ひぐらしのなく頃に」は訳がわからなくて怖かった

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ぶっちゃけると僕は訳がわからないだけで終わってしまいました。
ただ、一緒に見ていた小5の娘はかなり後、引いていたようでその日の夜はかみさんと一緒に寝てましたが。。

また、掟破りの見方してしまったことも原因なんでしょうね。
元々は同人サークルによるサウンドノベルアニメーションがオリジナル。
その後、ゲームや漫画等、様々な媒体によるメディアミックス化が進み、その中の一つで実写版の映画にもなったようです。
例のごとく、僕の場合いきなり実写版の映画から入ったもんですから。

ひぐらしのなく頃に 劇場版 スタンダードエディション [DVD]
ひぐらしのなく頃に 劇場版 スタンダードエディション [DVD]

スポンサーリンク
 

さて、具体的にどんなところが訳がわからなくて怖かったかというと。

  1. 何故、田舎の分校の生徒に美女が多いのか。
  2. 女子生徒と男子生徒との触れ合いが妙に扇情的で怖い。
  3. それぞれの役者の表情が何、考えてるか分からなくて怖い。
  4. 話が全く論理的に成り立っていないところが怖い。
  5. 最終的にはなんにも解決していないところが怖い。

といったところで、つまりは全体的に訳わからなかったということなんです。

ただ、この映画、興行的には大成功で単館系作品としては異例の興行収入2億円を突破した。とのことです。
僕らの世代では理解出来ない何かがあるんでしょう。

実は、現在ニコニコ動画でアニメの無料配信をしているようですね。
プレミアム会員でないと見れないので残念ながら僕はみることはできません。
□ 「ひぐらしのなく頃に」全26話が一挙無料配信決定、ゴールデンウィークに惨劇再び – GIGAZINE

[同人PCソフト]ひぐらしのなく頃に -鬼隠し、綿流し、祟殺し、暇潰し編-
[同人PCソフト]ひぐらしのなく頃に -鬼隠し、綿流し、祟殺し、暇潰し編-

OVA「ひぐらしのなく頃に煌」Blu-ray 完全限定版 file.01
OVA「ひぐらしのなく頃に煌」Blu-ray 完全限定版 file.01

ひぐらしのなく頃に絆 第一巻・祟(通常版)
ひぐらしのなく頃に絆 第一巻・祟(通常版)

 - レビュー・レポート, 告知・紹介・ニュース, 映画

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 熊谷市民 より:

    続編が今回の映画の答え合わせになってますよ。
    ただ、その続編でもまた意味不明なことがでてくるんで
    結局はゲームやってくれってことなのかな…

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「2010うちわ祭」UST(生中継)しちゃいます

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …

no image
サイト上で.htaccessファイルを作成。「.htaccess Editor」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。サイト上で「.htaccess …

アップルのMacProについているSDってなんだ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだかんだいっても元デザイナ …

「AKIRA(アキラ)」を久しぶりに見てみたら「こんなもんだったかなぁ」と感じた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。映画(劇場版)は見てたかなぁ。 …

生伴奏で歌う会@居酒屋風スナック夕子【埼玉県熊谷市】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「甲子園第二球場」へ行っ …

映画「苦役列車」は前田敦子さんが意外と良かった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前田敦子さんって綺麗ですかね? …

Facebookで流行りの「Plank」は危険?失職や果てには死亡も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …

no image
30分のレッスンが60円の英会話教室

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。英語をなんとか話せるようになり …

新しい流れ。雑誌「ぴあ」電子書籍で復活!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の7月21日に最終号を発売 …

no image
ブログやめます。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。突然ですがこのブログを閉める事 …

血液型オヤジ