熊谷市メール配信サービス「メルくま」が便利!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
熊谷市議会議員選挙の結果が早く知りたくて登録した熊谷市メール配信サービス「メルくま」。
これが非常に便利だ。
たとえば、地震が起きた場合や警報、注意報が発生した場合に即座に教えてくれる。
たとえば、熊谷市内で火事があった場合にすぐメールでお知らせしてくれる。
たとえば、ごみ収集に関しても前日に次の日に何を収集するか教えてくれる。
たとえば、週末、市内でなにかイベントがある場合、事前に教えてくれる。
等々。
当初はパソコン用のメールアドレスで登録していたが、ケータイもしくはスマートフォン(iPhone)用のアドレスで登録しておくのがいいと思う。
ちなみにメルくまのサイトによると以下の情報を発信してくれるらしい。
- くらしの情報 [市からの最新の情報、注目情報など]
- 子育て情報 [子育て広場に関すること、イベント情報やこどもの健康情報など]
- こどもセンター情報 [こどもセンター事業など小中学生の体験活動の情報]
- シルバーライフ情報 [後期高齢者医療保険料の納期や制度のお知らせ シルバースポーツやイベント、長寿クラブのお知らせ]
- 水曜日“燃えないごみ”メール [水曜日の燃えないもの(カン・ビン・ペットボトル・不燃ごみ)の収集品目を、火曜日にお知らせ]
- 観光・イベント情報 [市内の観光、イベント情報とフィルムコミッション情報]
- スポーツ情報 [市内で開催されるスポーツに関する情報、スポーツイベント情報]
- 防犯・交通安全情報 [市内や近隣で発生した不審者情報、振込め詐欺、悪質商法や架空請求などの防犯情報や交通安全に関する情報]
- 防災無線情報 [防災行政無線の放送内容]
- 火災情報 [市内での火災発生についての情報]
- 気象・震度情報 [市内の気象に関する注意報、警報の発令、地震発生時の震度(3以上)]
- 災害情報 [平常時は防災についてのお知らせ、非常時には避難情報、被害情報、災害対策本部情報等。計画停電に関する情報。]
- 選挙情報 [選挙期日、投票所の変更、期日前投票情報や、開票速報などをお知らせ]
- ニャオざね&市民活動情報 [市民活動イメージキャラクターニャオざねの出没情報、市民活動団体のイベント情報や助成金等に関するお知らせ]
- 道の駅めぬま情報 [道の駅めぬまで開催されるフリーマーケット・ガーデニング講習会・ギャラリーなどのイベント情報]
- 市税納期限のお知らせ [各市税の納期限のお知らせ]
- 市史編さん室情報 [刊行物のお知らせ、調査協力のお願い]
- 中央公民館情報 [中央公民館での学級・講座のご案内]
- 文化会館情報 [ホールと市民ギャラリー催物のご案内]
- 図書館企画展情報 [熊谷図書館展示室における企画展の開催情報]
- 星月夜メール [プラネタリウム館の投影番組案内、天体観察情報、見ごろの天体と注目される天文現象のお知らせ]
- さくらめいと情報 [さくらめいと自主事業のご案内]
- ピピア情報 [江南総合文化会館ピピアでの催物情報]
via : 熊谷市
必要のないものは届いたメール下に表示されている「※利用者情報の変更・退会はコチラ」とあるURLをクリックして「登録情報変更」に行き、チェックをはずすことで受信させない設定にすることも出来る。
ただ、個人的には今のところとんでもなく大量の情報が届くわけではなさそうなので全部受信の設定にしている。
むしろ、こんなところでこんな事やってるんだぁってのが知れていいです。
ツイッターはまだまだだけどメルマガ(メーリングリスト)はこんなところで便利に使われていたんですねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
侍JAPANが過ごした焼き肉店
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。某ケータイSNS(DN)に現レ …
-
-
関東一の祇園「熊谷うちわ祭」始まる。20日~22日まで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。関東一の祇園「熊谷うちわ祭」が …
-
-
HDDは今のところ2TBが最高
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。気になるハードディスクの現段階 …
-
-
熊谷駅南口「風風(ふうふう)ラーメン」で朝まで
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。送別会の後、2次会として寄らせ …
-
-
Google風ツイッタークライアント「BossKitter」で社内でも安心
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。見た目がGoogle検索そのも …
-
-
「ここにCEOメッセージが入ります」の検索結果がひどい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ここにCEOメッセージが入り …
-
-
最近のおきにいり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホントは温かいのをストレートで …
-
-
小保方晴子さん、STAP細胞の作り方を解説したサイト「STAP HOME PAGE」を開設。アクセス過多でダウンなう!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。真偽の程は不明ですが、なんでも …
-
-
TOKIOの人気テレビ番組「ザ! 鉄腕! DASH!!」のDASH島が「Google Map」に登録されている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SMAPを並んで人気のTOKI …
-
-
「2010うちわ祭」UST(生中継)しちゃいます
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その他の「うちわ祭」関連記事& …