スマホのダウンロード率1位10代女子、2位30代男子
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
スマートフォン(iPhone及びAndroid)のアプリのダウンロード率が以下の記事で公開されています。
□ スマホユーザーで最もアプリダウンロード率が高いのは10代女子:MarkeZine(マーケジン)
こちらによると、アプリのダウンロード回数が最も多いのは10代の女子とのことです。
ついで30代女子と30代男子が同率で続きます。
これを有料アプリだけに限定すると今度は20代男子がトップに躍り出ます。
女子も20代がトップですが、これは10代男子及び30代男子と同率となっています。
無料アプリと有料アプリには購買層に大きな差がありそうです。
特に突出して10代女子は無料アプリが好きそう。
10代女子をターゲットにした無料アプリで良い口コミをつくり、
20代、30代の購買層へ波及していくという手法が良さそうな気がします。
考えてみるとうちの娘ももう10代女子の一員でした。
娘が欲しい物を親が買ってあげる。そんなかたちにも似てますねぇ。。
それともう一つ特徴的なのがiPhoneユーザーの方がAndroidユーザーよりも有料アプリを買っているというところ。
ただし、合計購入金額はさほど差がありません。
これはiPhoneの方が安いアプリが多いということなのでしょうか?
確かに、僕もiPhoneユーザーですが、なんとなく買ってしまう安いアプリと、対して、必要なものであれば高額であってもしっかり選んで買っています。
Androidユーザーはつまり、必要なもののみ購入するといった買い方をする人が多いってことなのでしょうか?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
海外で評価の高い故「今敏」監督デビュー作「パーフェクトブルー」は夢と現実とドラマとネットが入り混じる名作ミステリーアニメーション
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。英国で評価されている世界のアニ …
-
-
雑誌をスキャンして販売はOKなの?【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週のトピックまずはこちら □ …
-
-
2009年12月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新年を向かえ、去年12月のヒッ …
-
-
第3回熊谷B級グルメ大会@熊谷スポーツ文化公園
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、毎度毎度記事書かせてもら …
-
-
今、書いたほうがいいキーワードと書いちゃダメなキーワード
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。■今、書いたほうがいいキーワー …
-
-
関東一の祇園「熊谷うちわ祭」2014まとめ(その2)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やはり、1本にまとめるのは無理 …
-
-
シティバンクはどれほどやばいのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「シティバンク」「破綻」での当 …
-
-
価格.comのビジネスモデル
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Googleはどうやって …
-
-
Yahoo!がGoogleの検索エンジンを採用して得したサイト損したサイト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ヒットキーワードの記事で …
-
-
ツイッターでよくある間違い探しを簡単に確実に当てる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターでちょくちょく間違い …