結局フォロワー1000超えてピッチが上がったのは一時期
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近、ツイッター(Twitter)のフォロワーさんの伸び率が鈍化してます。
ツイッターもマジョリティー層にまで浸透して一段落と言った感じなのでしょうか?
そういえば、ずいぶん前にこんな記事を書いていました。
□ フォロワーが1000を超えたらフォロワー伸び率がアップした – ちほちゅう
これも一時的だったですねぇ。
参考までに僕がツイッターを始めて少ししてからのフォロワー数の推移です。
1000を超えて一気にポンと上がってますがそれからは今までよりなだらかに推移しています。
先の震災で、電話やケータイ、メール等が使えない中、ツイッター及びその他インターネットインフラ(Skype等)は使えていたわけですが、そういう意味でもこれからもツイッターユーザーは増えてくると思われます。
今後は、つぶやかないツイッターユーザーが増えてくるんじゃないかなぁと睨んでいますがどうでしょうか?
実際、会社の女の子でほとんどつぶやかないにもかからわず僕と相互フォローしている初心者さんもいます。
彼女に言わせると、僕のツイートやリツイートが意外といい情報源になっているようです。
そういった人たちが情報収集ツール及び、災害時の予備インフラとしてツイッターを始めるケースが増えてくるんじゃないでしょうか?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
YouTube大赤字でGoogle成長にブレーキ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまや知らない人はいない動画投 …
-
-
2008年8月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。夏休みも終わりました。社会人に …
-
-
テレビはオンラインTVに既に負けている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。TechCrunch Japa …
-
-
東北地方太平洋沖地震はM9.0だった【今週のトピック#2】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今週はトピック2本立て。こちら …
-
-
LINE(ライン)のせいで電話の呼び出しに出なくなった件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういや、某氏もそんなこと言っ …
-
-
Eee PC 901-Xを買いに行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。午前中地元のコジマ電気へ「Ee …
-
-
レベルが低いのは日本のメディアか日本人か?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本は裕福な国だ。 ほぼ全ての …
-
-
押尾くんと酒井さん。命と薬どっちが大事?(8/8追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。押尾学さんが合成麻薬「MDMA …
-
-
【ドキュメンタリー】リクルートエージェントで転職05
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、今回はリクルートエージェ …
-
-
おめでとう日本!! サッカーW杯1次リーグ通過【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2010南アフリカサッカーワー …
- PREV
- プロとはなんなのか考えたら非常に簡単だった
- NEXT
- ドコモケータイの契約変更は「151」にダイヤル







