国立西洋美術館で「考える人」を見た【古希のお祝い #2】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今までの流れはこちら→| #1 | この先の流れはこちら→| #3 | #4 | #5 | #6 |
さて、お昼 を食べ終わってどこへ行こうという話になったのですが、もちろん、ここは子どもも多いし上野動物園だろうなぁと思っていたところ、意外にも「国立西洋美術館」へ行こうということになりました。
個人的にはこちらに行きたかったので嬉しかったです。
オーギュスト・ロダンの「地獄の門」。中央上部に「考える人」が。
■ 国立西洋美術館
実は「国立西洋美術館」には閲覧時にナビゲーターとして使えるiPhoneアプリがあります。
が、残念ながら入ってから気づき、さらに残念ながら容量オーバーで3G回線ではダウンロード出来ない。
後日ダウンロードしましたがこれから行こうと思っている人は最初から用意していくといいと思います。
■ Touch the Museum – National Museum of Art
この美術館はなんと撮影OK(フラッシュ禁止)とのことでいくつか撮影させていただきました。
ジョアン・ミロの「絵画」。単純な線が好きな僕の一番のお気に入り。
これが意外と子どもたちも楽しめたようで、うちの娘もさることながら、小学6年生の姪がめちゃくちゃ絵が好きだということが判明。
お母さんも驚いていましたが、一つ一つかなり時間をかけてみていました。
彼女のおかげで僕もゆっくり見れました。ありがとう。
行った日はたまたま無料だったのですが、常設展のみの観覧。
現在は、レンブラント展が併設されています。
ここまでのツイート (2月26日13時~16時)
- 動物園でなく、こちらになった。 (@ 国立西洋美術館 (The National Museum of Western Art)) [pic]: http://4sq.com/gqXdUJ posted at 13:26:02
- 休憩中 http://flic.kr/p/9m6QBj posted at 14:42:33
- 一番気に入ったのはこの絵 http://flic.kr/p/9m731s posted at 15:11:03
- お土産屋さんで売っていたタオルが凄い http://flic.kr/p/9m79zo posted at 15:27:17
- 移動します。 (@ 上野駅 (Ueno Sta.) w/ 2 others) http://4sq.com/gZwqQx posted at 15:38:07
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
夜景好きによる夜景スポットの紹介
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて東京に住んでいながら車持 …
-
-
熊谷でつけ麺といったら「福は内」@道の駅めぬま
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。食べログで知り、うわさで聞いて …
-
-
Windows XPで「メイリオ(Meiryo)」フォントを使おう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。つい最近まで知らなかったのだが …
-
-
結局なんだかんだ言って食料品はイオン(AEON)が一番安いんじゃないかと思った
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初に一言。決してイオン(AE …
-
-
ワードプレス(WordPress)で新しいテーマをつくる方法 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「WordPress(ワードプ …
-
-
熊谷市のランチは市役所前がオススメ、タイカレーの「バックパッカーズランチ」と「ウスキングベーグル」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お昼休みはウキウキウォッチング …
-
-
レイアウトが整っている方がCTRは落ちるの法則
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。漠然となのですがこれ、以前から …
-
-
時代は変わった?ブラウザでゼビウス(XEVIOUS)。無料です
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。なつかしぃ。このゲーム …
-
-
Firefoxの携帯電話エミュレータアドオンが凄い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて携帯電話エミュレータ(シ …
-
-
デザインの配色に迷ったときに使えるツール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。デザイン系ブログとしてよく読ま …